バナーを自動生成するAIツール「ADVANCED CREATIVE MAKER」(β版)を開発

株式会社電通

From: 共同通信PRワイヤー

2018-05-16 11:15

2018年5月16日

株式会社 電 通

バナーを自動生成するAIツール「ADVANCED CREATIVE MAKER」(β版)を開発
― 人間とAIのクリエーティブ作業における新たな協業を目指す ―

 株式会社電通(本社:東京都港区、社長:山本 敏博)、株式会社電通デジタル、データアーティスト株式会社の電通グループ3社は、共同でAIを活用したバナーの自動生成ツール「ADVANCED CREATIVE MAKER(アドバンストクリエーティブメーカー)」(β版)を開発しました。

 本ツールは、過去に配信されたインターネット広告バナーの表現とクリック率実績を、ディープラーニングを用いて分析することで、パフォーマンスの高いバナーの効率的な生成に寄与します。本ツールではおよそ5秒間に1枚のバナーを生成することが可能で、短時間に候補となり得るバナーを1,000枚以上生成し、その中から特に優れた10~20案を利用することを想定しています。

 当社は本年1月にグループ横断プロジェクトチーム「AI MIRAI(エーアイ・ミライ)」※を発足させ、広告マーケティング領域におけるAI研究の更なる高度化を推進しています。ツール開発の背景には、生活者一人ひとりに最適化されたコミュニケーションを志向する現代マーケティングの潮流があります。そのため、ネット広告においてもバナーの大量生成が求められますが、従来はすべて手作業で対応せざるを得ず、長い作業時間を要していました。この課題を解決するために、「AI MIRAI」の活動の一環として、電通デジタル「アドバンストクリエーティブセンター」( (リンク ») )が中心となってツール全体の設計・制作を行い、データアーティスト社が予測モデルを開発することで、本ツールを誕生させることができました。

 当社グループでは、実作業をクリエーターとAIが担う新たな協業の形を「ADVANCED CREATIVE」と名づけ、クリエーターの働き方そのものを変えていくことを視野に入れた取り組みを行っています。そして今後はこの仕組みを、動画広告など他のクリエーティブ領域にも広げていく予定です。

<「ADVANCED CREATIVE MAKER(β版)」の仕組み>
 入力された「キーワード」「訴求軸」といったオリエンテーションに対して、1つ目の予測エンジンが、パフォーマンスが高いと考えられるクリエーティブ要素を割り出します。
 次に、その候補に基づき、自動生成ツールがバナーのデザインを組み上げていきます。コピーは、電通オリジナルのAIコピーライター「AICO(アイコ)」が生成します。
 出来上がったクリエーティブを、2つ目の予測エンジンが、より精緻にクリック率をシミュレーションし、効果が高いと予測されるものを残します。最後に、人の手で仕上げを行い、完成となります。

※社内の各プロジェクトで開発・運用されている最先端の人工知能(AI)のノウハウと、これまで培ってきた社外とのネットワークを結集し、未来のビジネスに不可欠な要素であるAIの活用を社内外で推進する統括プロジェクトチーム。

以 上



【本件に関する問い合わせ先】
 株式会社電通 コーポレートコミュニケーション局 広報部
        渓、升森  TEL:03-6216-8041

【事業に関する問い合わせ先】
 株式会社電通 AIクリエーターズクラブ事務局
        Email:aicr@dentsu.co.jp



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]