10ギガアップリンク管理機能付スタッカブルL2+スイッチ「FXC6528」 販売開始

FXC株式会社

From: 共同通信PRワイヤー

2019-02-18 13:45

2019年2月18日

FXC株式会社

10ギガアップリンク管理機能付スタッカブルL2+スイッチ 「FXC6528」を発売
~レイヤー3サービス機能も標準装備。省エネ設計~

FXC株式会社(本社:東京都台東区 代表取締役社長:谷輪 重之)は、10ギガアップリンク管理機能付スタッカブルL2+スイッチ「FXC6528」を2019年2月18日(月)より販売開始致します。

「FXC6528」は、10/100/1000M RJ45ポートを24ポート、1G/10G SFP+を4スロット装備したL2+管理機能付スタッカブルスイッチです。
充実したレイヤー2機能のサポートはもちろん、スタティック・ダイナミックルーティングによる経路学習、DHCPサーバ、NTPサーバ等、各種レイヤー3サービス機能も標準装備しています。
また、IEEE802.3az準拠EEEパワーマネジメント、ポートスリープ、スマートファンコントロールなど徹底した省エネ設計を実現。最大消費電力は23.0Wで弊社製品「FXC5126」と比較して、消費電力を約半分(46.5%)削減しています。

「FXC6528」は最大4台接続の10Gスタッキングによるネットワーク冗長性や拡張性を有しており、スモールビジネス環境のコアスイッチとして、中規模以上のL3ディストリビューションスイッチとして信頼性の高いネットワーク環境を構築できます。

■製品型番と標準価格
・FXC6528(製品本体)           \148,000 (税別)
・FXC6528-SB5 (5年間センドバック保守)    \12,000 (税別)
・FXC6528-SBX (ライフタイム保守)      \ 30,000 (税別)

■受注開始日 2019年 2月18日(月)
■出荷開始日 2019年 3月 5日(火)

■製品情報   (リンク »)

■製品特長
 ・「FXC6528」はRJ45×24ポート,SFP+×4ポート搭載
 ・ジャンボフレーム(最大9,216bytes)に対応
 ・16,000個のMACアドレスエントリー、1,000個のARPエントリーをサポート
 ・最大500のダイナミックルートを学習可能
 ・管理コンソールポート、インバンド管理(SNMP/HTTP/HTTPS/Telent/SSH)に対応
 ・CISCO-likeコマンドインタフェース
 ・ダイナミックルーティングとして、RIP、OSPFを標準装備
 ・IPv6マネジメント、IPv6ルーティングをサポート
 ・VRRPによる冗長システムをサポート
 ・FXC65xxシリーズ間でのスタッキング機能による躯体冗長性・ポート拡張性に対応
 ・CLIによる Routing機能 on/off が可能
 ・スマートな冗長構成のためのITU-T準拠リングプロトコルを搭載
 ・リンクディテクション機能によるループ検知、ファイバー送受信ダウン検知
 ・IPv4/IPv6 ACL, MAC ACLを搭載し、in/out方向によるL2からL4レベルのパケットコントロールが可能
 ・CoS/DSCP, QoSスケジューリング, Policy-map(CBWFQ)に対応し, QoSによる柔軟なトラフィックポリシー設定が可能
 ・ARPインスペクション, IPソースガード機能に対応し、不正ユーザのアクセス制御やARPスプーフィング攻撃への対策が可能
 ・省エネIEEE802.3az準拠EEEパワーマネジメント対応
 ・RoHS対応



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]