「第65回全日本チンドンコンクール」の開催について

富山市

From: 共同通信PRワイヤー

2019-03-27 10:00

3月27日

富山市

「第65回全日本チンドンコンクール」を開催します!

 富山に春の訪れを告げる恒例の「全日本チンドンコンクール」を、4月5日(金)、6日(土)、7日(日)の3日間にわたり開催いたします。
 第65回となる今回は、5日(金)18時半からの、ライトアップされた夜桜が幻想的な雰囲気の松川周辺や桜木町を練り歩く「幽玄チンドン夜桜流し」で幕を開けます。
 また、「全日本チンドンコンクール」は、日本全国からプロのチンドンマンが集結し、チンドンマン日本一の称号を懸け、6日(土)のコンクール予選、翌7日(日)のコンクール本戦と、熱い戦いを繰り広げます。
 熾烈な本戦出場権争いが予想されるブロック予選、予選を勝ち抜いた選りすぐりのチンドンマン同士が対決する白熱の本戦トーナメントなど、今年のコンクールもみどころ満載のチンドンパフォーマンスがお楽しみいただけます。
 その他、型にはまらないバラエティー満載の演技が魅力の「素人チンドンコンクール」や、チンドンマンが富山駅南口駅前広場やグランドプラザ、城址公園など中心市街地5か所に登場する「まちなかステージ」、チンドンマンのエンターテインメントショー「チンドン特別ステージ」、プロ・アマ等総勢約200名以上が練り歩く「チンドン大パレード」など、多彩な催しが盛りだくさんです。
 “日本一の富山名物”「全日本チンドンコンクール」に皆さま是非ご来場ください!


『SNSでイベント情報を発信しています!』
フェイスブックとインスタグラムのページを設け、イベント情報を随時配信していますので、是非ご覧ください。

↓「第65回全日本チンドンコンクール」フェイスブックページはこちらから
(リンク »)

↓「第65回全日本チンドンコンクール」インスタグラムページはこちらから
(リンク »)


『YouTubeでコンクールをライブ配信します!』
昨年に引き続き、YouTubeでコンクールをライブ配信します。会場で観ているかのような臨場感が味わえます。
なお、配信時間(予定)は下記のとおりです。
4月6日(土)13:30~17:00 全日本チンドンコンクール【予選】
4月7日(日)10:15~13:00 全日本チンドンコンクール【本選】

↓「第65回全日本チンドンコンクール」YouTubeはこちらから
6日(土) (リンク »)
7日(日) (リンク »)


★松川桜並木のライトアップについて
「日本さくら名所100選」に選ばれた松川べり、松川橋~桜橋までの区間の桜並木に照明を設置し、ライトアップを行います。ぜひ4月5日(金)の「幽玄チンドン夜桜流し」と合わせてお楽しみください。
ライトアップ期間(予定)は、桜開花時から2~3週間程度、毎日18時~23時です。



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]