テレビ北海道と北海道総合通信網がプライベートクラウド上での4K・2K編集などに関する実証実験を開始

北海道総合通信網株式会社

2020-02-28 12:00

株式会社テレビ北海道(本社:北海道札幌市 代表者:代表取締役社長 松井 正憲)と北海道総合通信網株式会社(本社:北海道札幌市 代表者:取締役社長 林 宏行)が共同でプライベートクラウド上での4K・2K編集等に関する実証実験を開始しました。
株式会社テレビ北海道(本社:北海道札幌市 代表者:代表取締役社長 松井 正憲 以下、TVh)と北海道総合通信網株式会社(本社:北海道札幌市 代表者:取締役社長 林 宏行 以下、HOTnet)が共同でプライベートクラウド上での4K・2K※1編集等に関する実証実験を開始しましたので、下記の通りお知らせいたします。

1.背景

放送局においてコンテンツの多様化への対応を行うために、高速かつ大容量の放送番組システムを効率的に確保しなければならない状況となっています。

2.概要・特長

本実証実験では、HOTnet の「S.T.E.P 札幌データセンター※2」内のプライベートクラウドサービスの仮想マシンにTVhの編集機ソフトを構築し、セキュリティが確保された高速かつ低遅延なイーサネット回線を用いてTVh本社等からリモートデスクトップで接続及び編集作業を行います。コンテンツや作業内容の種別に応じて仮想マシンの仮想リソース(CPU、メモリー、ストレージ)を柔軟に変更させて物理リソースを効率的に利用できる放送番組制作システムを実証します。

3.今後の展開

TVh、HOTnetは本実証実験の結果からプライベートクラウドを活用した放送番組制作システムの構築に取り組んでまいります。

※記載されている会社名および製品名などは、各社の商標または登録商標です。

用語解説

※1 4K・2K
4Kは、横3,840画素×縦2,160画素の画面解像度のことです。2Kは、横1,920画素×縦1,080画素の画面解像度のことでフルハイビジョンとも呼ばれます。4Kは2Kの4倍の画面解像度を持つことになります。

※2 S.T.E.P札幌データセンター ( (リンク ») )
自然災害の被害を受ける可能性が低い札幌市に立地しており、首都圏災害発生時の同時被災リスクを低減することが可能です。また、交通の便がよく、アクセスし易い都市型データセンターのメリットを併せ持っています。免震構造を備えた建物や、複数の通信キャリア・経路による冗長化した通信回線、異なる変電所からの2 系統受電、72 時間無給油連続運転可能な自家発電機などを完備し、万が一の災害時に備えています。

<株式会社テレビ北海道について>
テレビ北海道(TVh)は1989年10月、道内で5番目の民放テレビ局として誕生しました。チャンネルは「7」、テレビ東京ネットワークの一員で、日本で一番東にある地上波民放テレビ局です。
皆様の暮らしと心に寄り添うテレビ局を目指して、放送通信融合時代のローカルテレビ局として新しいビジネスモデルを構築していきます。
株式会社テレビ北海道 Webサイト: (リンク »)

<北海道総合通信網株式会社について>
北海道総合通信網(HOTnet)は北海道の情報通信サービス会社として1989年4月に設立されました。自らの光ファイバネットワークを基盤に高品質な企業ネットワークインフラからシステム構築・運用までトータルなネットワークソリューションを提供いたしております。
2017年9月にはS.T.E.P札幌データセンターを開業し、通信事業者としてのノウハウや強みを活かして、自社・他社を問わず、各種のクラウドサービスなどと、お預かりしたお客様のITシステムとを連携させることが可能な環境を提供いたします。
北海道総合通信網株式会社 Webサイト: (リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]