近畿大学(大阪府東大阪市)は、理工学部機械工学科教授の西籔 和明らが開発した、全面が透明なプラスチック製の飛沫防止マウスシールド「近大マスク」1,200個を、本日、令和2年(2020年)11月11日(水)に大阪府教育庁へ寄贈しました。寄贈したマスクは、大阪府の支援学校に配布される予定です。本件は、近畿大学が全学を挙げて取り組んでいる「''オール近大''新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」の一環として実施しました。
【本件のポイント】
●近畿大学が東大阪市のものづくり企業の協力を得て製作した「近大マスク」を大阪府教育庁に寄贈
●マスクの着用により意思の疎通が困難になっている障がいがある子どもたちを支援
●「''オール近大''新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」の一環として実施
【本件の概要】
近大マスクは、近畿大学が全学を挙げて取り組んでいる「''オール近大''新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」の一環として開発されたプラスチック製の飛沫防止マウスシールドで、新型コロナウイルス対策として社会に役立つ製品を創出するべく、東大阪市のものづくり企業の協力を得て製作されました。製作にあたっては、理工学部が文部科学省からの助成を受けて大阪東部地域の金型産業発展のために技術研究を行っている「金型プロジェクト」で得られた高度な技術が用られています。マスクの透明カップ部分はとても薄く複雑な3次元曲面になっており、プラスチック製品の設計、高度なプラスチック射出成形および金型技術が活用されています。耳部のツルは透明カップから取り外し可能であり、ツル装着位置は2段階に調整できるようになっています。さらに、文芸学部の協力により、透明で軟らかく顔に沿ったユニークなデザインで、息苦しさがなく掛け心地のよい製品に仕上がりました。
今回、この「近大マスク」を、コロナ禍においてマスクの着用で唇の動きや表情が読めず、意思の疎通が困難になっている聴覚障がいがある子どもたちのために、教育現場で活用してもらえるよう、大阪府下の支援学校に寄贈することになりました。
【近大マスクの開発】
近畿大学理工学部機械工学科教授の西籔 和明らが企画立案し、文芸学部文化デザイン学科准教授の柳橋 肇がデザインを行いました。開発過程においては、医学部の感染症対策の専門家の意見を反映しながら、理工学部が開発した超高速ビデオカメラを用いたマスク内の気流の可視化実験を実施し、マスク着用時の飛沫防止効果が高いことを明らかにしました。さらに、陸上競技部の装着テストによる意見を反映し、使用感を向上させました。このように、近畿大学の複数の学部やクラブが連携し、製品化が実現しました。なお、製造は、東大阪市内のものづくり企業である、株式会社モールドサポートが主として行い、金型の製造は藤塚精密金型株式会社、プラスチック成型品の試作は株式会社沢井製作所の協力により行われました。
今回、無償配付したマスクに続き、今後も新しいコンセプトの「近大マスク」を開発し、東大阪市のものづくり企業の協力を得て、様々な方々に提供する予定です。
<近畿大学「近大マスク」プロジェクトメンバー>
研究代表者:理工学部機械工学科 教授 西籔 和明
(企画・立案、マスク製作作業全般)
共同研究者:文芸学部文化デザイン学科 准教授 柳橋 肇
(マスクおよびパッケージデザイン)
理工学部社会環境工学科 教授 竹原 幸生
(高速度カメラによるマスク装着時の飛沫検証
および気流可視化実験)
経営学部教養・基礎教育部門 教授 佐川 和則
(陸上部装着テスト、アンケート実施)
【''オール近大''新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト】
近畿大学は、令和2年(2020年)5月15日から「''オール近大''新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」を始動させました。これは、世界で猛威をふるう新型コロナウイルス感染症について、医学から芸術までの研究分野を網羅する総合大学と附属学校等の力を結集し、全教職員から関連研究や支援活動の企画提案を募って実施する全学横断プロジェクトです。72件の企画提案が採択され、約1億3千万円の研究費をかけて実施しています。
【関連リンク】
理工学部 機械工学科 教授 西籔 和明 (ニシヤブ カズアキ)
(リンク »)
理工学部 社会環境工学科 教授 竹原 幸生 (タケハラ コウセイ)
(リンク »)
経営学部 教養・基礎教育部門 教授 佐川 和則 (サガワ カズノリ)
(リンク »)
文芸学部 文化デザイン学科 准教授 柳橋 肇 (ヤナギバシ ハジメ)
(リンク »)
理工学部
(リンク »)
文芸学部
(リンク »)
経営学部
(リンク »)
▼本件に関する問い合わせ先
広報室
住所:〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1
TEL:06‐4307‐3007
FAX:06‐6727‐5288
メール:koho@kindai.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。