第3回堂島こどもアワード 小学生を対象とした絵画作品を募集いたします。

堂島リバーフォーラム

From: 共同通信PRワイヤー

2021-07-23 10:13

「子どもにこそホンモノを」 審査員は千住博 氏、高橋 明也 氏、山下 裕二 氏に務めていただきます。

第3回 堂島こどもアワード

小学生対象  絵画作品募集

 

【画像: (リンク ») 】

 

こどもたちは無限の可能性を持っています。

数年前、世界一幸せな国デンマークを訪れた時、コペンハーゲン市が運営するアートスクールで子どもたちの絵画に触れる幸運に恵まれました。

 

その時に感じた素晴らしい想像力と、多彩な表現力に感銘を受け、この「堂島こどもアワード」というプロジェクトをスタートしました。

無限の想像力と表現力はこどもたちだけが使うことができる魔法のようなものです。

こどもたちの中に眠っている無限の想像力の扉を開き、

夢のような魔法を使って表現する力の引き出しを開くお手伝いをさせていただければと願っています。

 

堂島こどもアワードは今年で3回目を迎えます。

純粋で無垢なこどもたちの絵に無限の可能性を感じている千住博氏、高橋明也氏、山下裕二氏に初回からお力添えをただいております。

今回、ひとりでも多くのこどもが扉を開くことを願ってやみません。

 

 

募集要項

 

【表: (リンク ») 】

 

 

 

審査員

 

千住 博/画家

 

千住 博(せんじゅ ひろし)

画家

 

2007年から2013年まで京都造形芸術大学学長。現在は同大教授。

1958年 東京都生まれ。

1987年 東京藝術大学院後期博士課程単位取得満期退学。修了制作東大買い上げ。

1995年 第46回ヴェネツィアビエンナーレ (イタリア) にて名誉賞受賞。

2002年 第13回MOA岡田茂吉賞大賞受賞。「水墨の香り」展(ソウル国立現代美術館、韓国)。

2003年「大徳寺聚光院の襖絵」展(東京国立博物館)。

2005年ミラノサローネ(イタリア)。

2006年 第6回光州ビエンナーレ(韓国)。

2010年 瀬戸内国際芸術祭。

2011年 軽井沢千住博美術館開館。第5回成都ビエンナーレ(中国)。

2015年 第56 回ヴェネツィアビエンナーレ「Frontiers Reimagined」展出品。

2016年 薬師寺国宝東院堂にて千住博展。平成28年度外務大臣表彰受賞。

2017年 イサム・ノグチ賞受賞。

2018年 優秀芸術賞(フィラデルフィア日米協会)。

「高野山金剛峯寺襖絵完成記念千住博展」(富山県美術館 2018年6月9日(土)~7月29日(日)、以降巡回展開催)。

2020 年 高野山金剛峯寺障屏画が奉納される。

2021 年 日本芸術院より「瀧図」(高野山金剛峯寺襖絵)に対し

令和二年度(第77回)恩賜賞および日本芸術院賞受賞。

 

活動は国際的で多岐に渡る。日本画、版画、壁画、デザインなどの絵画制作にとどまらず、文筆活動や教育にも携わる。作品は日米の主要美術館に収蔵。2007年~2013年京都造形芸術大学学長、現在京都芸術大学大学院教授。

 

高橋 明也/前 三菱一号館美術館 館長

 

1953年生まれ。

東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了。

1984―86年文部省在外研究員としてオルセー美術館開館準備室に在籍。

国立西洋美術館学芸課長を経て、2006年より現職。2010年フランス芸術文化勲章シュヴァリエ受章。

「オルセー美術館展」(1996年、1999年、2006年)、

「万国博覧会の美術」展(2004~2005年)、

「ジョルジュ・ド・ラトゥール ― 光と闇の世界」展(2005年)、

「コロー 光と追憶の変奏曲」展(2008年)、

「マネとモダン・パリ」展(2010年)などの展覧会コミッショナーを務める。

近著に「美術館の舞台裏」(ちくま新書)、新生オルセー美術館 (新潮社)

「初老耽美派 よろめき美術鑑賞術」(毎日新聞出版)。

 

山下 裕二/美術史家・明治学院大学教授

 

1958年、広島県呉市生まれ。

東京大学文学部美術史学科卒業、同大学院修了、助手を経て、1990年より

明治学院大学文学部芸術学科で教鞭をとる。現在、同大学教授。

また、山種美術館顧問、森美術館理事、岡本太郎記念現代芸術振興財団理事などをつとめる。

室町時代の水墨画の研究を起点として、縄文から現代美術まで幅広く研究、批評活動を行っている。

おもな著書に、『室町絵画の残像』『日本美術の二〇世紀』『岡本太郎宣言』、

赤瀬川原平との対談集『日本美術応援団』『京都、オトナの修学旅行』、

橋本麻里との共著『驚くべき日本美術』などがある。

 

(敬称略/五十音順)

 

審査員からのメッセージ

 

絵は、ことばでもあらわせないような心のうちがわが、しぜんに出てしまうものです。

そしてそれは、かならずほかのだれかにもつたわるものです。つまり絵をかくということは、君にはわかってくれる友だちが世の中にいっぱいいるということをおしえてくれます。その新しい友だちは、だいがくの先生だったり、びじゅつかんのかんちょうだったり、がいこくのひとたちだったりします。これが絵をかくすばらしさです。絵をかいて、新しい友だちとであいましょう。きみたちのさくひんをまっています。

 

千住 博

 

どんなに有名な画家だって、彫刻家だって、デザイナーだって、写真家だって、子供時代は皆同じ。学校から帰れば、友達と外で一日中遊び呆けたり、部屋に籠って本や漫画を読みふけったり・・・。でも、共通点はやっぱりあって、それは、紙の上に線を引いたり、色を塗ったり、何だか空想に耽ったりするのが大好きだということ。今回のアワード、そんな子供たちがドンドン応募してくれるのを、楽しみに待っています。

 

高橋 明也

 

江戸時代のお坊さんである白隠慧鶴(はくいんえかく)という人は、「衆生(しゅじょう)本来仏なり」という言葉をのこしています。どんな人間も、生まれたときには、仏さまのように純粋な心をもっている、という意味です。そう、大人になればなるほど、そんな純粋な心が失われてしまうのです。子どもにしか描けない絵があります。美術の約束事や、ちっぽけな常識にとらわれない、無垢な魂がそのままあらわれたような絵。そんな作品を審査することを楽しみにしています。

 

山下 裕二

 

賞の紹介

 

大賞( 低学年の部/高学年の部 各1名)

旅行券 100,000円分

図録、作品の展示

 

優秀賞( 低学年の部/高学年の部 各1名)

キッズ用自転車

図録、作品の展示

 

審査員特別賞 (低学年の部/高学年の部 各3名)

カメラ

図録、作品の展示

 

佳作( 低学年の部/高学年の部 各10名)

図録、作品の展示

 

入選( 低学年の部/高学年の部 各10名)

図録、作品の展示

 

 

展示会

 

【表: (リンク ») 】

 

 

主催:堂島リバーフォーラム

企画・制作:堂島リバーフォーラム

特別協賛=:大和ハウス工業株式会社 (リンク »)

協賛:サントリーホールディングス株式会社/コクヨ株式会社/アートチャイルドケア株式会社

摂津倉庫株式会社/ジェミニス・ジャパン株式会社/株式会社プランナーズインターナショナル

 

堂島こどもワード: (リンク »)

 

これまでの活動

 

第1回 堂島こどもアワード 

 

第1回 堂島こどもアワード  審査・展示会・レセプション・表彰式 風景

 

第2回 堂島こどもアワード 展覧会/審査の様子

 

第2回 堂島こどもアワード  審査・展示会 風景

 

 



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]