Gunzilla Games最高ビジョナリー責任者にハリウッド映画のニール・ブロムカンプ監督

Gunzilla Games

From: 共同通信PRワイヤー

2021-07-22 10:52

AsiaNet 90765(1664)

【フランクフルト(ドイツ)、ロサンゼルス2021年7月21日PR Newswire=共同通信JBN】ナレーションに重点を置くマルチプレーヤーAAAシューターの次の進化を生み出すために創設されたビデオゲームデベロッパーのGunzilla Gamesは、アカデミー賞にノミネートされた脚本家、監督、プロデューサーのニール・ブロムカンプ(Neill Blomkamp)氏を最高ビジョナリー責任者(CVO)として迎える。

Photo - (リンク »)
Logo - (リンク »)

ニール・ブロムカンプ氏は入社後、Gunzillaがドイツのフランクフルト(本社)、米国のロサンゼルス、ウクライナのキエフで開発しているタイトル発表前のPlayStation(R)5、Xbox Series X|S、PC向けマルチプレーヤーAAAシューターのゲーム内ビジョンを定める。

ニール・ブロムカンプ氏は「Gunzillaには際立つ強力なビジョンがある。素晴らしい才能と長年の業界ベテランのチームと共に、新しくて面白いマルチプレーヤーAAAシューターゲームを制作している。それはゲームプレー、プレーヤーの自由度、カスタマイズの選択肢、また、シュータージャンル内の物語体験の限界を押し広げる。私自身の大画面映画体験がインタラクティブストーリーテリングと次世代ビジュアルの新方式形成に役立てば幸いである。そして、今日のビデオゲーム開発技術が提供するものを最大限に活用し、われわれは共にかつて見たことがない没入型体験を生み出す」と語った。

Gunzilla GamesのVlad Korolev最高経営責任者(CEO)兼共同創業者は「最高ビジョナリー責任者として、ニール(ブロムカンプ氏)はわがチームの中心メンバーになる。ビデオゲーム開発に映画制作の視点を加えれば、インタラクティブエンターテインメントを次のレベルに引き上げることになる。皆が同じビジョンを共有しており、ニールはわがチームのナレーションとビジュアルアート先導役として申し分ない。彼の加入をとても誇りに思う。われわれは自身の世界を創造しているが、一部は彼の作品をヒントにしている。ゲームに彼の魔法を少し加えたいといつも願っていたが、今やそれが実現している。チームは過去1年、懸命に準備作業を進めてきたが、この段階でニールに加わってもらうことは、シューターゲームの次の進化を提供する使命達成にわれわれを近づける」と話した。

ニール・ブロムカンプ氏は、SFスリラー「第9地区」「エリジウム」「チャッピー」など絶賛された多くの映画作品の監督、脚本家である。最新作の「Demonic」は2021年8月20日、劇場とストリーミングチャンネルでリリースされる。

▽Gunzillaについて
2020年に創設されたGunzilla Gamesはフレッシュな独立系AAA開発企業で、ドイツのフランクフルト(本社)、米国のロサンゼルス、ウクライナのキエフという3つの大都市で次世代のマルチプレーヤー・シューターIPに取り組んでいる。元Crytek役員のAlexander Zoll最高戦略責任者(CSO)が連続起業家のVlad Korolev最高経営責任者(CEO)と共に率いるGunzillaは、業界の限界を革新し押し広げようと創設された。その恐るべき才能のチームは、さまざまな業界大手のスタジオやパブリッシャーの出身である。

ソース:Gunzilla Games

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]