【ブランディング新卒/コンサルティング新卒】ブランディングのプロがアドバイスをするパーソナルブランディングの方法とは?

株式会社イマジナ

From: PR TIMES

2022-03-04 23:47

株式会社イマジナ( (リンク ») )は、学生向けにセルフブランディングの方法について講演を行います。

<パーソナルブランディングとは>
自分自身をブランド化することで、現代社会においては不可欠なものであると言われています。
個人のブランド化は、誰もが手に入れられる究極の武器であり、資産です。興味のなかった方でも、今すぐ始める価値があるものです。

国内外2700社以上をコンサルしてきた代表直下で学び成長したい人求む!
開催日程:3/9(水) 15:00~15:30
参加費:無料
(リンク »)



[画像: (リンク ») ]


ブランド(brand)という言葉は、焼き印を押すことを意味する「burned」に由来するとされています。自分と他人の家畜を見分ける目的から発し、銘柄や商標をブランドと呼ぶようになったことは、ブランドの意味するところをよく表しているでしょう。

つまり、パーソナルブランディングとは、個人における他者との差別化と理解できます。単なる知名度ではなく、「他の人ではなく、あなた」と指名されて選ばれることを可能にするのがパーソナルブランディングです。

<パーソナルブランディングの効果>
パーソナルブランディングは自分をよく見せるための技術ではなく、自分の魅力を理解されやすく明確に伝える方法の1つです。

つまり、他者とは違う自身の持っている経験や技術、専門性やパーソナリティなどを、正しく、かつ魅力的に理解されることで、あなたの存在や価値が認められやすくなります。情報もモノもサービスも過多の時代に、他に代えようのない「あなただから頼みたい」、「あなたから買いたい」、「あなたに会いたい」と選ばれやすくなるのです。

<パーソナルブランディングのメリット>
パーソナルブランディングは、特にビジネスにおいて多くのメリットがあります。

●信頼を得やすくなるパーソナルブランディングが確立されると、他の人と同じことを話してもその言葉が重く受け止められ、信頼されやすくなる

●価格競争に巻き込まれない
他との差別化が明確になることで、近い遠い、高い安い等の条件に関わらず、指名による仕事が増える

●人脈が広がる
信頼をベースとした仕事が可能となるので、別の業界・分野の人に紹介されたり、交流が生まれやすくなったりする

●モチベーションの向上
指名される仕事が増えると、自身のモチベーション向上に役立つ

●長期にわたる高リピート率が期待できる
ファン化してくれれば長期にわたる顧客になる

これらのメリットにより、売上や利益増、会社での高評価といった効果も得られます。

-----------------------------------------------
<パーソナルブランディングについてもっと続きが気になる方はこちら↓>
(リンク »)
-----------------------------------------------

■企業情報
株式会社イマジナ
URL: (リンク »)
本社所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-2
ビュレックス麹町
TEL:03-3511-5525
設立:2006年6月
代表者:代表取締役社長 関野 吉記
資本金:5000万円
事業内容:企業ブランディング事業
コンサルティング事業
企業研修事業

■お問い合わせ先
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]