株式会社ドコモgacco(東京都港区、代表取締役社長 佐々木基弘、以下「ドコモgacco」)と、学校法人三幸学園 東京未来大学(東京都足立区、学長 角山剛)は、オンライン動画学習サービス「gacco(R)(ガッコ)」にて、「社会心理学」「産業・組織心理学」「臨床心理学」「発達心理学」の4つの領域から解説する「現代の問題に活かす心理学―東京未来大学特別講座―」を、2023年1月19日(木)より開講いたします。受講者募集は、本日2022年11月10日(木)15時より開始します。
[画像1: (リンク ») ]
講座内容
東京未来大学が提供する心理学講座の第3弾
「現代の問題に活かす心理学―東京未来大学特別講座―」
第3弾の心理学講座は、4つの研究領域を取り上げます。「社会心理学」「産業・組織心理学」「臨床心理学」「発達心理学」。これらの4つの心理学で焦点を当てられたさまざまな具体的なトピックの解説により、多角的な視座から心理学について学びを深めます。
Week1.は「社会心理学」。社会的認知に注目し、無意識の影響について学びます。
Week2.は「産業・組織心理学」。リーダーシップに注目し、職場の活性化について学びます。
Week3.は「臨床心理学」。子ども・若者の自殺予防に注目し、心のケアについて学びます。
Week4.は「発達心理学」。子育て支援に注目し、私たちの一生の発達段階と発達課題について学びます。
現代の問題に関連するさまざまな心理学を学ぶことで、多角的な視座からの多様な知見を自分の生活や仕事等に活かすことを講義の到達目標とします。
講座概要
【講座名】 現代の問題に活かす心理学―東京未来大学特別講座―
【講 師】 東京未来大学
【講座公開期間】 2023年1月19日(木)15:00 ~ 2023年3月22日(水)23:59まで
【受講者募集期間】 2022年11月10日(木)15:00 ~ 2022年3月22日(水)23:59まで
【受講費】無 料
※gaccoの会員登録がお済みでない方は、以下より会員登録をお願いします。会員登録も無料です。
gacco会員登録ページ: (リンク »)
【受講申込先】受講方法・受講申込などは、以下のホームページをご覧ください。
(リンク »)
【内 容】
Week1.社会心理学:無意識の影響
第1回:社会心理学のスコープ 人にとっての、社会との結びつきの大切さ
第2回:プライミング効果1 閾下プライミングの影響(サブリミナル効果)
第3回:プライミング効果2 意識的プライミングの影響
第4回:気分の影響
第5回:身体化された認知1 明るさや色の影響
第6回:身体化された認知2 温度や重さの影響
Week2.産業・組織心理学:職場の活性化
第1回:組織における人の行動を捉える 産業・組織心理学の視点
第2回:リーダーの影響力はどこから生まれるのか
第3回:リーダーシップ研究の歴史的変遷 集団の雰囲気を好転させるリーダーの行動
第4回:行動アプローチ メンバーの成果を引き出す2つのリーダー行動
第5回:状況適合アプローチ メンバーの成長を支援するリーダー行動
第6回:変革型リーダーシップ リーダーに求められる行動
Week3.臨床心理学:子ども・若者の自殺予防と心理的支援
第1回:子どもは死を想うか?
第2回:子ども若者の自殺の概要
第3回:危機介入とコンサルテーション
第4‐1回:架空事例 小学6年生のAさん
第4‐2回:架空事例 中学2年生のA君
第4‐3回:架空事例 高校1年生のA君
第5回:死に至らしめる心の病
第6‐1回:自殺予防教育と援助のヒント
第6‐2回:生きることを応援する
Week4.発達心理学:子育てに活かす心理学
第1回:発達臨床心理学的視点とは
第2回:乳幼児期の心の育ちと問題
第3回:児童期の心の育ちと問題
第4回:思春期の心の育ちと問題
第5回:成人期以降の心の育ちと問題
第6回:家族ライフサイクルの視点
講師紹介
[画像2: (リンク ») ]
大橋 恵(おおはし めぐみ)
東京未来大学こども心理学部教授
専門は社会心理学、文化心理学。 東京大学大学院人文社会系研究科社会心理学専攻博士課程単位取得退学。博士(社会心理学)。早稲田大学、日本大学で非常勤講師を務める。専門社会調査士、保育士。潜在的な態度や地域スポーツでの人間関係などが現在の研究テーマであり、主な著書として『ジュニアスポーツコーチに知っておいてほしいこと』勁草書房、『集団心理学』サイエンス社がある。
[画像3: (リンク ») ]
石橋 里美 (いしばし さとみ)
東京未来大学モチベーション行動科学部専任講師
専門は産業・組織心理学。青山学院大学文学部卒業後、一般企業にて営業・人事職に従事した後、信州大学大学院人文科学研究科地域文化専攻修了。現在の研究テーマは、働く人と組織の活性化、キャリア開発などであり、主な著書として『キャリア開発の産業・組織心理学ワークブック【第2版】』ナカニシヤ出版、『社会心理学:シリーズ心理学と仕事10』北大路書房がある。
[画像4: (リンク ») ]
須田 誠(すだ まこと)
東京未来大学こども心理学部教授
専門は臨床心理学、コミュニティ心理学、青年心理学、描画法など。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。慶應義塾大学医学部非常勤講師、武蔵野大学通信教育部専任講師等を務めた。公認心理師・臨床心理士として、司法領域・医療保健領域等でカウンセリングに従事してきた。現在は、少年非行、不登校・ひきこもり、いじめ、子ども・若者の自殺、発達障害の二次障害等の予防のための心理教育に力を入れている。
[画像5: (リンク ») ]
井梅 由美子(いうめ ゆみこ)
東京未来大学こども心理学部准教授
専門は臨床心理学、発達心理学。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程単位取得退学。相模女子大学、青山学院女子短期大学等にて非常勤講師を務めた。 公認心理師・臨床心理士として、精神科クリニック、小児科にて勤務してきた。 主な著書として『部活動指導員ガイドブック』ミネルヴァ書房、『はじめて学ぶ心理学』大学図書出版がある。
学校法人三幸学園 東京未来大学について
東京未来大学は1985年に設立した学校法人三幸学園が母体となっています。三幸学園は設立以来、「技能と心の調和」の教育理念を掲げ、専門的知識の習得と人間性溢れる温かな心を併せ持つ社会人の育成を目指した教育を展開しています。同法人では現在、全国で64の専門学校、1つの大学、1つの短期大学、2つの高等学校と保育施設を設置しており、約37,800名の学生が日々勉学に励んでいます。2007年、これまでに培ってきた専門職教育機関としての基盤とノウハウを生かして、理論と実践のバランスを重視した4年制大学・東京未来大学を設立しました。東京未来大学には通学課程と通信教育課程があり、通信教育課程では社会人でも学びやすい環境が整っています。
[大学名] 学校法人三幸学園 東京未来大学
[学長] 角山 剛(かくやま たかし)
[設立] 2007年4月
[所在地] 東京都足立区千住曙町34-12
TEL:03-5813-2525(代表)03-5813-2530(通信教育課程)
[URL]
【通学課程】 (リンク »)
【通信教育課程】 (リンク »)
gaccoについて
【サービス内容】
すぐに役立つスキルからずっと役立つ教養まで、人生100年時代の学びが体験できるオンライン動画学習サービスです。
【特徴】
■すぐに動画学習がはじめられる
NTTドコモグループが提供する、すぐにはじめて、ずっと続けられる、原則無料のオンライン動画学習サービスです。
PCからでもスマホからでもスキマ時間に簡単に学習がはじめられ、すでに100万人以上の会員にご利用いただいております。
■ビジネススキルから教養まで幅広い学びの講座ラインナップ
本格的な大学レベルの教養講座からリスキリングのためのビジネススキル講座まで、学びたい気持ちに応える幅広い講座をラインナップしております。
■双方向で学びを深める
講座によっては、動画視聴だけでなく、ディスカッションや課題提出、相互採点レポート、対面授業など、双方向でアウトプットしながら学びを深められます。所定の基準を満たすと修了証も発行されます。
※修了証は、大学の単位、公的資格等を証明するものではありません。
【利用方法】
講座を受講する前にgaccoの会員登録をしてください。会員登録は無料です。
gacco会員登録ページ: (リンク ») / gaccoトップページ: (リンク »)
株式会社ドコモgacco 会社概要
[画像6: (リンク ») ]
(株)ドコモgaccoは、すぐに役立つスキルからずっと役立つ教養まで、人生100年時代の学びが体験できるオンライン動画学習サービス「gacco」の運営を通じ、テクノロジーによる学び体験で誰もが自信をもって自分の人生を選べる世界を目指します。法人向けeラーニングサービス「gacco for Biz」では、受講者を限定した法人オリジナル研修の配信サービスや研修コンテンツのご提供をしています。
※(株)ドコモgaccoはJMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)に加盟しています。
[代表取締役] 佐々木 基弘(ささき もとひろ)
[事業内容] 人生100年時代の学びが体験できるオンライン動画学習サービス「gacco(R)」の運営
法人向けeラーニングサービス「gacco for Biz」提供
[設立] 2009年9月18日
NTTナレッジ・スクウェア株式会社として設立(2015年8月25日に株式会社ドコモgaccoに商号変更)
[所在地] 東京都港区南麻布1丁目6番地15号 TEL:03-3456-1200(代)[URL] (リンク »)
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。