職人が入りたくなるWeb3.0の世界「GOヘイ!」のプロジェクトを開始

飛島建設株式会社

From: PR TIMES

2023-01-24 17:46

~ 技能労働者のモチベーションアップに寄与 ~

飛島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:乘京 正弘、以下:飛島建設)と株式会社ネクストフィールド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大堀 裕康、以下:ネクストフィールド)、株式会社UPBOND(本社:東京都渋谷区、代表取締役:水岡駿、以下:UPBOND)の3社で、建設業界における先進的なWeb3.0ソリューション導入プロジェクト「GO ヘイ!」を開始いたしました。
これまで飛島建設とネクストフィールドは、建設業界にフォーカスしたBPO事業やICTサービス事業、ECプラットフォーム事業を展開してきました。今回、UPBONDとの共創により、「建設業界Web3.0のマスアダプション(社会浸透)」を実現し、建設業界の活性化を推進します。



職人が入りたくなる世界「GOヘイ!」について

建設業界において急速にDX推進が求められる中、建設業界の元請け企業を中心に建設現場のICT化は多くの企業が取り組み、徐々に進み始めている兆しがあります。しかしながら、実際の建設現場で作業に従事している技能労働者自身にDXが浸透しているとは言えません。

また技能労働者には個人事業主も多く、元請け企業からアプリケーションのインストール、新たなID・PWの取得、操作方法の習得など多くのことを一方的に要求、管理されるため、煩わしさを感じる事が多いという声をよく耳にします。また技能労働者は多くの資格を保有しており、作業時はこれらの資格証の携帯が義務付けられています。これら元請け側からの管理は技能労働者のモチベーションを低下させる事に繋がります。この様な課題に対し「GOヘイ!」はWeb3.0の技術を用いて根本から解決し、技能労働者の負担を軽減させる事を目指しています。

[画像: (リンク ») ]



「GOヘイ!」は「職人が入りたくなる世界」に手軽に入れるシステムを実現しました。当サービスは、技能労働者のスマートフォンよりアプリケーションを起動させ利用します。Web3.0の技術を活用することにより業務効率をUPさせます。具体的には、新たなID・PWを取得する必要がなく、技能労働者の情報をデジタル化することを可能とします。また、連絡・報告・入退場・作業日報・KYの記入を行うことで、ポイント(トークン)を得ることができ、貯まったポイント(トークン)は提携するECサービス上の商品または提携ポイントと交換が可能となります。これらは、技能労働者が通常業務・工程の中で貯まったポイントを活用できることにより職人の負担を軽減し、またポイント獲得(トークン)を取り入れることで、建設業界のDXが加速すると考えております。
将来的には、資格情報、経験情報、匠技術の共有、建設業のアプリとの連携、給与システムなどとの連携も目指します。サービスリリース当初は特定の現場からこのサービスを導入しますが、最終的には建設業に従事する400万人が利用するサービスを目指します。

■会社概要
社名:飛島建設株式会社
本社:東京都港区港南一丁目8番15号 Wビル
創業:明治16年(1883年)
代表者:代表取締役社長 乘京 正弘
資本金:55億1,994万円
URL: (リンク »)

社名:株式会社ネクストフィールド
本社:東京都渋谷区渋谷2-12-4 ネクストサイト渋谷ビル 4階
設立:2022年4月
代表者:代表取締役社長 大堀 裕康
資本金:4.9億円(資本準備金4.9億円)
株主:飛島建設株式会社 50%
   NTTグループ(NTT東日本、NTT)50%
URL : (リンク »)

社名:株式会社UPBOND
本社:東京都渋谷区神宮前6-31-15 マンション31 8F
設立:2019年11月
代表者:代表取締役 水岡 駿
資本金:6,585万円
URL: (リンク »)

※本プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、予めご了承ください。

以上

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]