不登校支援サポート スダチが不登校の原因を調査。いじめが原因の不登校は3%未満。

株式会社スダチ

From: 共同通信PRワイヤー

2023-03-22 09:00

〜350以上のお子様の再登校を支援した「スダチ」が、過去のデータから不登校の原因を調査〜

 年々増加を続け、2021年度には24万人(文部科学省調査より)を超えた小中学生の不登校。文部科学省は1月31日、国の「GIGAスクール構想」で子どもに1人1台配布されたデジタル端末を活用し、不登校の兆候をつかむ方針を明らかにしました。そこで、不登校児を持つ親御様を対象とした再登校のための支援を行っているスダチは、2022年9月以降に相談に来られた家庭の不登校児童323人のデータから、「不登校の兆候・原因とは一体何なのか」を調べました。

 
調査結果
結果は以下のグラフのようになりました。

【画像: (リンク ») 】
 もっとも多かったのは19.2%の方が回答した「人間関係のトラブル」でした。一方で「いじめ」と回答した方は2.8%(9名)にとどまる結果となりました。

 2番目に多かったのが「家庭内の問題」で12.4%の方が回答しています。スダチでは家庭環境を整えることによって再登校を促しています。不登校というと学校に原因を求めてしまうことが多いですが、家庭内へ視点向けることをスダチでは重要視しています。                                                            

 そして3番目が「デジタル依存」。こちらも「家庭内の問題」と近い11.8%の方が回答しました。新型コロナウイルスの流行によって家にいる時間が延び、スマホゲームやYouTubeに依存してしまうお子様が増えていると考えられます。デジタル機器の依存性は強烈で、デジタル依存から昼夜逆転や精神的な問題につながるケースもよく見られます。

 スダチへ相談に来られる方で多いのが、意外にも進学校に通っているお子様を持つご家庭。4番目の「勉強面でのトラブル」はそんな進学校の授業について行けず不登校になってしまうというお子様が多く見受けられます。

 今回の調査から、不登校の原因は実に多岐にわたることがわかりました。不登校というとその原因を解消することで解決しようとする方が多いですが、その原因は当事者だけで解決するのが困難であったり、複合的であったりすることがほとんどです。スダチでは原因の解消だけでなく、お子様が原因を乗り越えていける力を付けるサポートをすることによって、どんな原因で不登校になったお子様も再登校に導いてきました。

*調査方法
今回の調査は、2022年9月から2023年2月現在までにスダチの無料面談に申し込みをされた方合計323名の子どもの状況に関するアンケートに基づくものであり、親御様が考えるお子様の不登校の原因について、グラフ横軸の16の項目から複数回答ありで回答していただきました。

 
再登校事例及び取材可能なご家庭
・茨城県にお住まいのHさん(顔出し取材可能)
お子様の情報:1ヵ月不登校だった小学4年生の女子生徒
不登校の理由及びきっかけ:人間関係のトラブル、授業がつまらない、母親が新型コロナウイルスに感染し仕事を休んでいた期間がきっかけ
再登校にかかった日数:サポート開始後22日で再登校。

・神奈川県にお住まいのIさん(顔出し取材可能)
お子様の情報:半年間不登校だった小学2年生の女子生徒
不登校の理由及びきっかけ:胃腸炎(給食があと少し食べられなかったのをクラスメイトや先生に応援されて怖かった事)、HSCの傾向あり
再登校にかかった日数:サポート開始後9日で再登校。

その他の事例、また事例の詳しい紹介・支援させていただいた親御さんのアンケートはこちらのサービスページ( (リンク ») )からご覧ください。

 
「不登校支援サポート スダチ」とは
 株式会社スダチが運営する「不登校支援サポート スダチ」は、不登校児童を抱える親御様に対して、オンラインの面談とメールでのやり取りを通してお子様との関わり方のアドバイスを提供し、子どもを再登校に導いています。​

【画像: (リンク ») 】

2022年実績
 2022年にスダチの支援を受けた家庭のお子様の91.4%が再登校し、その人数は209名でした。また、支援開始から平均18日で再登校することができています。

【画像: (リンク ») 】

創業者 小川涼太郎 プロフィール

【画像: (リンク ») 】
  1994年生まれ、徳島県出身。(現29歳)2016年4月 新卒でアビームコンサルティングへ入社。1年目からプロジェクトリーダーに抜擢。2年目には新規部署の立ち上げメンバーを経験し、約2年間で0から50人規模のチームへと拡大。日常の業務の中から『教育が変われば人も変わり社会も変わる』ことに気づき、『教育へ人生を捧げたい』と強く思い、2019年5月退職し、株式会社スダチを設立。不登校の子供達に向けたボランティア活動を通して、多くの不登校の子供達と関わる中で、「本当は学校に行きたいけど行けない、自分でも行けない理由が分からない」という”目的意識がない不登校”で悩んでいる子供達や親御さんが多くいることを知り、その現状に危機感を感じて、「不登校で悩んでいる人たちを1人で多く救いたい」という想いから、2020年4月不登校支援事業開始。

 
 会社概要
社名          :   株式会社スダチ
設立          :   2019年5月7日
代表者      :   代表取締役 小川涼太郎
所在地      :   東京都渋谷区恵比寿1丁目15番9号
URL           :   (リンク »)
業務内容  :   不登校支援事業(3週間で不登校を解決するメソッドを活用した支援)



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]