ICHIGOICHIE CONSULTING, INC.(本社所在地:フィリピン、代表取締役:三浦 一生)は、フィリピン送出機関の担当者と直接会って相談・商談ができるビジネスマッチング、またフィリピン人材の強みや魅力をお伝えするセミナーの二部構成で「フィリピン人材マッチングイベント in OSAKA」を 2023年6月22日(木)に開催いたします。当日、大阪会場にてMWO(旧POLO) 大阪の登壇が決定!
[画像: (リンク ») ]
本イベントは、これまでにマニラおよび東京を会場に計4回開催し、延べ約1,000名の方にご参加頂き、大好評を頂いております。このたび、前回の東京会場に引き続き、フィリピンから来日する21社の送出機関の担当者と相談・商談ができるビジネスマッチングを中核とし、大阪をメイン会場に、一部オンラインでのライブ配信(午前の部のみ)とのハイブリットにて開催いたします。
午前の部では、「フィリピン人材やフィリピンという国に興味はあるけど、まだ詳しいことが分からないので情報収集したい。」という方向けに、フィリピンという国や人、送出し制度や在留資格別の手続き方法など、基礎から学んで頂けるセミナーを開催します。MWO(旧POLO)大阪も登壇!
午後の部では、「フィリピンの制度は理解しており、直接送出機関と会って人材を採用したい」という方と、送出機関担当者の面談時間をじっくりと取り、人材要件や在留資格、渡航可能時期などを具体的にご相談いただくマッチングセッションを開催します。面談には通訳が同席しますので、英語でのやり取りに不安がある方も安心してご参加頂けます。
複数の送出機関と直接交流することの出来るこの機会をお見逃しなく、お気軽にご参加ください。
当日、大阪外国人材採用支援センター(大阪産業局)主催 「外国人材採用支援機関、大学・専門学校・日本語学校との情報大交流会」を同時開催いたしますので、ぜひ合わせてご参加ください。 ※別途お申込みが必要
【開催概要】
イベント名称:「フィリピン人材マッチングイベント in OSAKA」
日時 :2023年6月22日(木)09:30~17:00 (午前・午後の2部制)
開催場所:マイドームおおさか 2F展示ホールB(大阪府大阪市中央区本町橋2-5)
開催形式:午前の部 会場開催・オンライン配信(zoom) / 午後の部 会場開催のみ
参加費 :午前/午後ともに無料
定員 :午前の部 会場参加 120名 / オンライン300名
午後の部 会場参加 限定100社
対象者 :午前の部 フィリピンの国・人の魅力や強み、送出し制度、在留資格別手続きの方法など
について知りたい方
午後の部 フィリピン人材の採用を検討している経営者様や人事ご担当者様
マッチング対象人材:特定技能・技能実習・技術人文国際などあらゆる在留資格
対象職種:外食 / 宿泊 / 介護 / 飲食料品製造 / 建設 / 製造業 / 自動車整備 / 農業 / ALT / ITエンジニアなど
【プログラム】
09:00 開場
09:30~10:00 オープニングセレモニー
ゲスト:新妻秀規参議院議員 / 柿沢未途衆議院議員
10:00~11:30 セミナー ※オンライン同時配信
テーマ1:フィリピンの制度説明、魅力と強み by ICHIGOICHIE
テーマ2:フィリピン人雇用と認定送出機関との取引 by JEPPCA
テーマ3:MWO大阪のプログラムと雇用関係者への効果的なサービス提供 by MWO大阪
11:30~13:00 ランチブレイク
13:00~17:00 マッチングセッション
17:00 閉会
【申込み方法】
▼下記フォームからお申し込みください。
午前の部 (リンク »)
午後の部 (リンク »)
【同時開催】
外国人材採用支援機関、大学・専門学校・日本語学校との情報大交流会
主催:大阪外国人材採用支援センター
※別途、下記HPよりお申込みが必要です。
(リンク »)
【主催】
▼ ICHIGOICHIE CONSULTING,INC(イチゴイチエコンサルティング)
(リンク »)
▼ JEPPCA(ジェプカ・・・日本向けに送り出しをしているPOEA認定の送り出し機関76社の連合体)
(リンク »)
【後援】
▼ 株式会社グローバルトラストネットワークス
(リンク »)
▼ 一般社団法人グローバル人材キャリア支援協会
(リンク »)
▼ 西日本海外業務支援協同組合
(リンク »)
▼ 社団法人日本アジア人財協会
(リンク »)
▼ ライフビジョン協同組合
【本件に関するお問合せ先】
ICHIGOICHIE CONSULTING, INC. 日本支店
担当者:池田
電話:084-987-1527
メール:ml_ichigoichie_consulting_jp@tsuneishi.com
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。