北陸地域の就活生・スキルアップ中の方を応援! SNS運用の“プロ”とは? 金沢で無料のオフライン講座を開催

一般社団法人ウェブ解析士協会

From: PR TIMES

2023-07-12 13:16

2023/7/19(水)13:00-14:30【SNSマネージャーオフライン講座】in金沢 就活・スキルアップ応援セミナー「企業が欲しがる、SNSができる人材とは?」

SNSは身近なものですが、うまく活用できている企業ばかりではありません。趣味ではなく仕事でSNSアカウントを運用できれば、企業にとって魅力的な人材となり得ます。SNS運用の基礎知識を学びましょう。運用に役立つ参加特典も二つご提供します。

詳細・お申し込み: (リンク »)



[画像: (リンク ») ]

講座概要


すべての企業がウェブやSNSを活用できているわけではありません。必要性は認識しているものの、SNSの専門知識がある人材を雇うべきか計りかねている企業も多いのです。さらに、専門知識を持った人材を見極める方法も持ち合わせていないのが現状です。

SNSの運用に関する知識を身につけ、それをどう活用できるか企業にアピールしてみましょう。そうした人材を雇えば、企業にとって新たな展望が開けると理解されるはずです。

このセミナーで持ち帰っていただきたいコト
SNS運用とは?普段使っているSNSとの違い

SNSを運用するために必要な知識

就活時のアピールポイント

求職活動におけるSNSの活用方法



対象者
・現在求職中の方
・転職に向けスキルアップを目指している方
・在職中の会社で新たなスキルを必要としている方

開催日時
2023/7/19(水)13:00-14:30

場所
エキスパート・フラップ株式会社3階
金沢市西念4丁目26-13
(リンク »)
JR金沢駅西口からバスで約5分、「駅西合同庁舎前」下車徒歩約4分
周辺に駐車場が少ないので、公共交通機関でのご来場をおすすめします。

※本セミナーは「SNSマネージャー養成講座」ではありません。
資格を取得できる「SNSマネージャー養成講座」の詳細・お申し込みは以下のサイトをご確認ください。
(リンク »)

講師紹介


田村 憲孝(株式会社ウェブタイガー・東京都)
SNSマネージャー養成講座-代表 / LinkedInラーニングトレーナー/ソーシャルメディア・WEB コンサルタント

著書
30分で達人になるFacebook(青春文庫)
はじめてのソーシャルメディア入門(秀和システム)
はじめてのクラウド・コンピューティング入門(秀和システム)
はじめてのGoogle入門(秀和システム)
Facebook Instagram Twitter広告 成功のための実践テクニック(ソシム)
Instagramショップ 制作・運用の教科書(つた書房)

伊藤雅恵(合同会社オズ代表・金沢市)
WEBコンサルタント / チーフSNSマネージャー( SNSマネージャー養成講座認定講師 )/ 業務DX推進士

ITオンチサポート歴15年、ITオンチEXPERT 合同会社オズ(中の人:伊藤雅恵) ・SNS顧問コンサルタント・小さなDX推進サポート・ウェブサイト制作(ジンドゥー)・ジンドゥーユーザーのための集客サポート

参加特典


第1弾:「SNSマネージャー養成講座&認定試験公式テキスト第3版、約40ページをプレゼント

プレゼントテキストの内容
第1章 SNS運用とは
1.SNSマーケティングとは
2.SNS運用とは
3.炎上
4.危機管理

第2弾:毎日使えるネタの素50選 プレゼント

主催
一般社団法人ウェブ解析士協会 SNSマネージャー養成講座

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]