NRIセキュアのセキュリティ対策実行支援プラットフォーム「Secure SketCH」の公式マスコットキャラクターが誕生

セキュリティについて学びたい、アンキロサウルスの「アンスケくん」

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社

2023-11-16 11:00

NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(以下、NRIセキュア)は、企業のセキュリティ対策状況を評価するプラットフォーム「Secure SketCH(セキュア スケッチ)」の公式マスコットキャラクターを決定しました。本日より、Secure SketCHのサービス紹介資料やWebサイト、プロダクト内に登場し、セキュリティの豆知識やSecure SketCHの機能などを伝えていきます。
Secure SketCHは、従来、表計算ソフトで実施することが多かったセキュリティ評価業務の高度化とDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するサービスです。自社のみならず、グループ企業、委託先等のセキュリティ評価をWeb上で簡単に実施することが可能で、現在6,000を超える企業・組織に採用されています。

このたび、より多くの方に「セキュリティとSecure SketCHをより身近なものとしてとらえてほしい」という思いから、公式マスコットキャラクターの起用に至りました。

アンスケくんのモチーフとなっているアンキロサウルスは、ぼこぼことした鎧(よろい)のような体で守りを固めながらも、こん棒状の尻尾で攻めることもできる恐竜です。アンスケくんは、「評価(守り)」と「対策実行(攻め)」の両面で企業・組織のセキュリティ対策を支援するSecure SketCHの理念を体現しています。

Secure SketCHの詳細については、次のWebサイトをご参照ください。
(リンク »)

NRIセキュアは、Secure SketCHを通じて、企業・組織のセキュリティ業務の効率化と対策の強化・コスト削減を実現し、社会のセキュリティレベル向上に貢献していきます。

■ご参考
【Secure SketCHについて】
Secure SketCHは、Web上で約75の設問に回答するだけで、各種ガイドラインに沿った高度なセキュリティ評価が行えるプラットフォームです。評価結果は「得点」や「偏差値」として定量化され、効率的なセキュリティ評価・対策の実現を包括的にサポートします。さらに、3,000以上の企業・組織の統計データから同業他社と自社の結果を比較でき、専門家の知見に基づくリスク対策やベストプラクティスを得られることが特長です。

そのほかに、自社だけではなくグループ企業や委託先を含むサプライチェーン全体についても、大規模かつ手軽に評価できることと、従業員視点のアンケートに基づいた評価だけでなく、自社ドメインに紐づく公開情報を収集・分析することで、サイバー攻撃者の視点に立った自動診断も可能なため、多面的な評価をワンプラットフォームで実現します。

専門家でなくてもわかりやすい・使いやすい・親しみやすいUI(ユーザー・インターフェース)を評価され、2022年度にはグッドデザイン賞を受賞しています。

このプレスリリースの付帯情報

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]