チームラボ・猪子寿之と成田悠輔が「夜明け前のPLAYERS」で初対談!公式YouTubeで前後編動画を公開中!

PLAY

From: PR TIMES

2024-03-02 12:16

多くのチームラボ作品に見られる「光」の秘密や、チームラボの人気の理由、そして猪子さんが思うアートとは?対話を通じて、チームラボ作品の根底にある哲学に迫ります。



[画像1: (リンク ») ]

【前編視聴URL】 (リンク »)
【後編視聴URL】 (リンク »)
[画像2: (リンク ») ]

[画像3: (リンク ») ]

2023年1月16日にYouTubeチャンネルを開設し、1月23日25:59より月1回のレギュラー番組として日本テレビで放送されている番組『夜明け前のPLAYERS』は、地上波初MCとなる経済学者・成田悠輔がニッポンの未来を切り開くイノベーターにフォーカスする番組です。毎回旬なゲストと成田さんとの対談の模様をお届けします。

今回は、チームラボ代表の猪子寿之氏をゲストに迎えます。公式YouTubeの前編動画では、 「光」で作品を作り出す理由や、「猪子さんがチームラボ論争に思うこととは?」、「猪子さんが思うアートとは?」などの質問を通じて、猪子さんがもつ問題意識や哲学を成田さんが紐解きます。
さらに、後編動画ではチームラボの原点や、「猪子さんが現代日本に思うこと」にまで切り込んでいきます!ここでしか聞けないトークは必見です。

[画像4: (リンク ») ]
熱いトークを繰り広げる猪子氏と成田氏

【公式サイトでノーカット版を配信中】  (リンク »)
[画像5: (リンク ») ]
▲ゲスト・猪子寿之                           Photo by Shuji Goto             
[画像6: (リンク ») ]
▲MC・成田悠輔
番組概要
番組名:夜明け前のPLAYERS
番組MC:成田悠輔
放送時間:月1回 月曜深夜25:59~26:29
番組公式ホームページ: (リンク »)
公式YouTube: (リンク »)
公式X: (リンク »)
公式TikTok: (リンク »)
[画像7: (リンク ») ]
PLAY VIDEO STORESとはPLAY VIDEO STORESとは、企業向け動画配信・販売プラットフォームです。PLAY VIDEO STORESを利用いただくことで、自社ブランドの動画配信サイトを簡単に構築することができます。プロ野球チーム、劇団、フィットネスクラブ、オンラインセミナー教室など、幅広い用途でご利用頂いております。

公式HP: (リンク »)






株式会社PLAYとは

株式会社PLAYは、「最高の動画配信技術を、最高の品質で。」を掲げ、最高の動画配信技術を活用して、メディア・コンテンツ・エンタープライズ領域のDX推進を実現する会社です。エンターテイメントを始め様々な分野での動画配信サービスを支えながら、さらなる技術革新を進め、高品質なサービスを生み出していきます。


会社概要
[画像8: (リンク ») ]
会社名:株式会社PLAY
設立: 2010年3月16日
資本金: 5,000万円
代表者: 代表取締役社長 黒田 和道
本社所在地: 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15階・16階
電話番号: 03-5784-8064
FAX番号: 03-5784-8071
従業員数: 146名
加盟団体:一般社団法人 IPTVフォーラム
業務内容: 動画ソリューション事業
公式サイト: (リンク »)



プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]