AIキャラクターとお話してココロのケアをする、メンタルアプリ【AIzuchi(あいづち)】リリース!

株式会社ドットログ

From: PR TIMES

2024-06-18 11:00

株式会社ドットログ(大阪府大阪市、代表取締役:西田一晴、以下「ドットログ」)は、AIメンタルアプリ AIzuchi(呼称:あいづち)を配信を、2024年6月14日より開始しましたことをお知らせします。



[画像1: (リンク ») ]


アプリダウンロードは下記より可能です。ダウンロードをしてお楽しみください。
リンク ») ">▶️アプリダウンロードリンク

【AIzuchiとは】
「AIzuchi(あいづち)」は、AIとの会話を通じて日々の感情を記録し、心の整理とセルフケアをサポートする新しいアプリです。
AIキャラクターのもうふちゃんが、ユーザーの心を優しくモフモフに包み込みながら、日記代わりに一日の出来事を話してリフレッシュするお手伝いをします。

【背景】
ストレス社会といわれる現代社会では、多くの人々が「生きづらさ」や「孤独」を感じることが増えています。
忙しい日々の中で、自分自身の心のケアに時間を割くことは難しいという状況を改善するために、「AIzuchi(あいづち)」は開発されました。
従来の時間と労力を必要とする「意識の高い自己管理」を、「AIzuchi」では、ユーザーが楽しみながら自己管理ができるように設計されています。ユーザーはAIキャラクターと会話するだけで、その日の感情や出来事を自動的に記録し、心の整理が行われます。この対話を通じて、無意識のうちに自己管理を完了させ、ストレスの少ない生活へとユーザーを導きます。

[画像2: (リンク ») ]


【使い方は簡単】
- 感情を記録:その日の感情を選択すると、AIがあなたに寄り添って会話を始めます。
- AIと自由に会話:その日一日の出来事や、悩み・愚痴をたっぷり話しましょう。
- 悩みの整理:AIと話しながら、頭の中を整理できます。
- 会話から日記作成:会話内容を要約して1行の日記にします。
- 過去を振り返る:感情の浮き沈みを客観的に振り返ることができます。

以下の機能を順次アップデートして追加する予定です。
・メンタル測定 :短いアンケートにより、ストレスレベルや心理状態を数値化し視覚的に表示する機能を導入します。

・オリジナルキャラクター作成:ユーザーが自分だけのAIキャラクターをカスタマイズできる機能を追加します。

・ウィークリーレター :過去一週間の会話データを基に、心の動きを振り返る「ウィークリーレター」を提供します。

【こんな人におすすめ】
- 悩みを誰かに聞いてほしい方
- 寂しさを感じている方
- 頭の中を整理したい方
- 癒しを求めている方
- 日記が続かない方
- マインドフルネスに興味がある方

【ダウンロード】
App Store で「AIzuchi」を検索!
下記をクリック、またはQRコードを読み取ることでアプリ取得画面にリンクします。

ダウンロードリンク: (リンク »)

【会社情報】
社名:株式会社ドットログ
代表取締役:西田一晴
設立:2022年11月24日
所在地:大阪府大阪市中央区備後町3−6−2 大雅ビル10F
事業内容: アプリ・Webサービスの開発、運営
会社HP: (リンク »)
サービスサイト: (リンク »)

▼各公式SNSのフォローもよろしくお願いいたします!
「AIzuchi」公式SNS
公式LINE: (リンク »)
X: (リンク »)
Instagram: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]