こんにちは、Pythonエンジニア育成推進協会 顧問理事の寺田です。私は試験の問題策定とコミュニティ連携を行う立場です。
前回、環境の整え方についてお話しました。
自分でスクリプトを書けるようになったときに、サードパーティ製ライブラリを使う機会が出てくると思います。それ以外にも、聞いたことが無かった単語を聞く機会も出てくると思います。
今回はPythonの世界でよく出てくるものについてお話したいと思います。
サードパーティ製ライブラリとの付き合い
PythonにはpandasやStreamlitをはじめとする様々なライブラリがあります。それぞれ、とても便利なものですが、適切なライブラリを見つけられるかどうかが問題です。
この続きは以下をご覧ください
(リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。