『釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館』“魚ギョッと釣りグミ”とコラボした夏の無料アップデート本日配信開始!グミのオオモノたちが大接近!糸を切られずに釣り上げよう!最新アップデートPVも本日公開!

株式会社バンダイナムコエンターテインメント

From: PR TIMES

2024-07-11 13:00

Nintendo Switch(TM)

株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、好評発売中のNintendo Switch用ソフト『釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館』にて、7月11日(木)より“魚ギョッと釣りグミ”とコラボした夏の無料アップデートを配信開始したことをお知らせいたします。
本日公開したPVには、最新アップデート情報が詰まっておりますので、是非ご覧ください。
詳細は以下をご覧ください。



[画像1: (リンク ») ]

【魚ギョッと釣りグミコラボの詳細はこちら】
(リンク »)

「魚ギョッと釣りグミ」が釣りスピリッツに登場!
最新アップデートPVを本日公開!!


【夏の無料アップデートPV】
(リンク »)
[動画1: (リンク ») ]

[画像2: (リンク ») ]

[画像3: (リンク ») ]

“魚ギョッと釣りグミ “とコラボした、本日配信開始の無料アップデートについて紹介しているPVを公開中です。
「魚ギョッと釣りグミ」のトレーから飛び出したオレンジ味のグミ達が釣りスピリッツの中で泳ぎ回る!
大迫力のグミの魚たちを釣り上げるシーンや、「魚ギョッと釣りグミ」パッケージそのものが泳いでいるシーンなど、コラボの魅力が詰まった最新映像を是非ご覧ください。

「魚ギョッと釣りグミステージ」が登場!
次々に登場するオレンジ味のグミを釣り上げよう!


[画像4: (リンク ») ]

[画像5: (リンク ») ]

メダルモード「釣りスピリッツ+」のコラボマシン開発を進めることで、「魚ギョッと釣りグミステージ」が遊べるようになります!「魚ギョッと釣りグミステージ」では、ステージ開始からスーパークラス以上の「魚ギョッと釣りグミ」が登場し、オオモノ魚ギョッと釣りグミフェイズでは、「魚ギョッと釣りグミレジェンドクラス」が登場!!釣り上げると150枚のメダルが獲得できます!またオレンジ&ソーダ味の「魚ギョッと釣りグミ」パッケージも登場!次々に登場する「魚ギョッと釣りグミ」たちの釣り上げに挑戦しましょう!

オオモノをたくさん釣り上げて1位を目指せ!
「釣りスピパーティー」に「魚ギョッと釣りグミつり大会」登場!


[画像6: (リンク ») ]

[画像7: (リンク ») ]

[画像8: (リンク ») ]

最大4人で対戦ができる「釣スピパーティー」内に、「魚ギョッと釣りグミつり大会」が追加!
「魚ギョッと釣りグミつり大会」では、「魚ギョッと釣りグミ」たちが続々と登場します。
レアなオレンジ&ソーダ味の「魚ギョッと釣りグミ」パッケージは高得点!
最後は画面いっぱいに現れるグミのオオモノたちを釣り上げて、優勝を目指しましょう!

【魚ギョッと釣りグミコラボの詳細はこちら】
(リンク »)

8月・9月の「期間限定サメ祭り」にメロン味の「ホホジロザメ」と「ジンベエザメ」が登場!!


[画像9: (リンク ») ]

[画像10: (リンク ») ]

月ごとに限定のサメが釣れる「期間限定サメ祭り」では、8月に「ホホジロザメ(メロン味)」、9月には「ジンベエザメ(メロン味)」が登場します。
期間中に釣り上げたポイントで、マイキャラ用のコラボTシャツをはじめとしたプレゼントを獲得できます。
メロン味になったサメたちを魚ギョッと釣り上げて、コラボTシャツをゲットしましょう!

【サメ祭りの詳細はこちら】
(リンク »)

“魚ギョッと釣りグミ “お菓子売り場で好評発売中


[画像11: (リンク ») ]

トレーからグミをちぎれないようにつり上げる『釣りグミ』シリーズより、元祖定番商品の「魚ギョッと釣りグミ」最新弾が2024年7月に登場します。『釣りグミ』シリーズは、2020年に発売を開始し累計出荷数が1億個を突破した、バンダイを代表するオリジナルお菓子です。

海に見立てたトレーの端から、釣り糸に見立てたグミを途中で切れないよう緩急をつけながら魚型のグミをはがし、ハラハラドキドキの釣り感覚をお楽しみいただけます。
トレーデザインは全12種類(シークレット含む)、グミはソーダ味とオレンジ味の2味配合。
7月発売弾からは、商品のトレーフィルムを使ったサメ占いが新たに加わり、より楽しいお菓子に仕上がっています。全国のお菓子売り場でお買い求めいただけます。

【「釣りグミ」シリーズ特設サイトはこちら】
(リンク »)

「釣りスピリッツ」とは


■魚釣り体験ゲーム「釣りスピリッツ」とは
[画像12: (リンク ») ]

『釣りスピリッツ』は、全国のゲームセンターで人気の魚釣り体験ゲーム。
大画面モニターを泳ぎまわる魚を、サオ型コントローラー『サオコン』を使って釣り上げる体感型ゲームです。メダルを使ってロッドを選び、魚が釣れるとメダル獲得。オオモノほど大量のメダル獲得が期待できます。
登場する魚は、カクレクマノミなどの小さい魚からホホジロザメなどの大きい魚まで200種類以上。最新バージョン『釣りスピリッツ シンカー』では深海を舞台に、深海魚や季節の旬魚などの魚が順次追加され、全270種以上の魚たちとさらに興奮の釣りバトルを楽しめます。
シンプルでわかりやすいゲーム性、だれでもプレイできる直観的な操作で、広く人気が継続している大ヒットゲームです。

・ゲームセンター「釣りスピリッツ」公式Webサイト: (リンク »)
・公式YouTubeチャンネル「釣りスピチャンネル」: (リンク »)

■「釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館」とは
[画像13: (リンク ») ]

2019年に発売し世界累計80万本を突破した「釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン」の最新作である本作は、「釣って遊べる水族館テーマパーク」が舞台に。
ご家庭でゲームセンターで人気の「釣りスピリッツ」が楽しめるメダルモードに加え、釣りで持続可能な海を目指すストーリーモード・シリーズ初のオンライン釣りバトルの他、ワニワニパニックや金魚すくいで対戦できるパーティーモードやメダル落としゲームなど水の生き物達が登場する遊びの要素が豊富に含まれています。
各ゲームで集めたメダルを使い250種を超える魚が泳ぐ水族館を完成させることを目指します。

・家庭用「釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館」公式Webサイト: (リンク »)

■「釣りスピリッツ モバイル」とは
[画像14: (リンク ») ]

ゲームセンターやNintendo Switch向けに展開され、好評を博している「釣りスピリッツ」をスマホで体験できるアプリです(基本無料)。魚を釣って図鑑のコンプリートを目指したり、全世界のプレイヤーとランキングを競うなど、さまざまな楽しみ方が用意されています。

・アプリ紹介動画: (リンク »)
[動画2: (リンク ») ]

・公式サイト: (リンク »)

製品概要


タイトル:「釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館」
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:魚釣り体験ゲーム
発売時期:好評発売中(2022年10月27日 発売)
販売形態:パッケージ版・ダウンロード版
プレイ人数:オフライン:1~4人 オンライン:2~4人
CERO:A
権利表記:
(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)Bandai Namco Amusement Inc.
魚ギョッと釣りグミ権利表記:(C)BANDAI

●注意表記掲載のお願い 著作権表記及び下記注意文は必ず表記いただきますようお願いいたします。
※ Nintendo SwitchおよびNintendo Switchのロゴ・Joy-conは任天堂の商標です。
※YouTubeはGoogle LLCの商標です。
※本インフォメーションの情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
※本製品に関する著作権表記中の(C)は、○の中にCの表記をしていただきますようお願いいたします。
※画面は開発中のものです。※(C)位置での改行をお願いいたします。
※「オンラインモード」をプレイするには、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社バンダイナムコエンターテインメントの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]