果実にあてるだけで糖度測定!光センサーシリーズに《グレープフルーツ》登場!

株式会社アタゴ

From: valuepress

2024-07-16 11:00

株式会社アタゴは、非破壊糖度計光センサーシリーズに新たにグレープフルーツ用を発売します。

グレープフルーツは柑橘ならではの酸味と、特有の苦みを併せ持つ果物です。大きな実にはビタミンCが豊富に含まれており、1個で一日分のビタミンCが摂取できるともいわれています。生食はもちろん、ジュースなどの加工品も根強い人気があります。

■収穫時期の見極めに

グレープフルーツの収穫時期は、寒い時期に収穫してそこから追熟させたり、完熟したものを暖かい時期に収穫したり、品種によって異なります。
皮にハリとツヤがあるか、凹みがなく、色は鮮やかか、ずっしりとした重さはあるか。
表面の色や形、サイズなど収穫の見極めは、見て、視覚での判断になります。そこにたった1秒の測定をプラスすることで、客観的数値による、より精確な収穫時期の見極めを可能にします。

■収穫前から糖度を予測

光センサーは電池駆動で測定場所を選ばないため、収穫前の木になっている状態でも測定することができます。
1つの枝にたくさんの実をつけることからその名前がついたグレープフルーツ。多いもので1本に150個程度の実がなることもあります。ひとつでも多くのグレープフルーツの糖度を測定したいと思っていても、一度の測定に何秒もかかってしまうと、長時間拘束される上に、腕も疲労します。
光センサーであれば測定にかかる時間はわずか1秒。ポケットサイズで重量も軽いため、たくさん実がなるグレープフルーツの測定も無理なく行うことができます。

■PAL-光センサーが選ばれる理由

●短時間で全数検査
さらに、果実を傷つけないため、測定したものをお客様のもとへ出荷することができます。

●測定方法がカンタン
①果実を測定部に密着
②スタートボタンを押すだけ!
ピピッという音とともに糖度が表示されます。


[資料: (リンク ») ]
●数々のアワードを受賞
光センサーは、その優れた技術が評価され「関東地方発明表彰 中小企業長官賞」、「渋沢栄一ビジネス大賞 テクノロジー部門 奨励賞」など数々の栄誉ある賞を受賞してきました。

■製品について

▼ PAL-光センサー43 (グレープフルーツ)
詳細はこちらからご確認ください。 
(リンク »)


[資料: (リンク ») ]


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]