ヤマハ株式会社:プレスリリース一覧
プレスリリース一覧
-
オープンスペースも会議室も 、オフィス全体をより快適な遠隔会議空間に ヤマハ ユニファイドコミュニケーションスピーカーフォン『YVC-330』
ヤマハ株式会社は、小・中規模の会議室からオープンスペースまで、オフィスのさまざまなシチュエーションにおいて遠隔コミュニケーションを快適にするUSB/Bl...
情報掲載日: 2019-10-07
-
「音のユニバーサルデザイン化」に向けラジコアプリに「街の情報」機能を実装 対応スポットの公共交通情報・防災情報・地域情報などを受信可能に
ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市、代表執行役社長:中田卓也、以下 ヤマハ)と株式会社radiko(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:青木貴博、以下ra...
情報掲載日: 2019-10-02
-
Society 5.0の実現に向け、『SoundUDカンファレンス2019』をCEATEC 2019にて開催します
CEATEC 2019企画展示「Society 5.0 TOWN」へのSoundUD推進コンソーシアム参画も決定 ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市中区、代表執行役社長:中田卓也、...
情報掲載日: 2019-10-01
-
シリーズ最大の出力をコンパクトサイズで実現する最上位モデルが登場 NEXO パワードデジタルTDコントローラー『NXAMP4x4MK2』
株式会社ヤマハミュージックジャパン(東京都港区)は、NEXO SA(フランス パリ、以下、ネキソ社)とヤマハ株式会社が共同開発したパワードデジタルTDコント...
情報掲載日: 2019-09-17
-
「第5回 ジャパン・ツーリズム・アワード」において、「SoundUD推進コンソーシアム」が「デジタル活用特別賞」を受賞
当社関連施策としては初となる受賞 ヤマハ株式会社が事務局を務める、言語や聴力への不安がない社会づくりを推進するための組織「SoundUD推進コンソーシアム...
情報掲載日: 2019-09-12
-
2020年7月までに首都圏385箇所(駅・バス・空港)で展開 首都圏の鉄道、バス、エアライン等、15社が連携し、「SoundUD」を活用した多言語サービスを提供
多言語アナウンスや「おもてなしガイドアプリ」による情報提供等を順次開始 京浜急行電鉄株式会社、京成電鉄株式会社、東京都交通局、東急株式会社、小田急...
情報掲載日: 2019-09-12
-
本格的な楽譜作成を効率よく実現するソフトウェアの最新バージョンが登場 スタインバーグ ソフトウェア『Dorico Pro』『Dorico Elements』
株式会社ヤマハミュージックジャパン(注1)は、Steinberg Media Technologies GmbH(注2、以下、スタインバーグ社)が開発した、楽譜作成ソフトウェア『Dori...
情報掲載日: 2019-09-06
-
「第25回 国際博物館会議(ICOM)京都大会」の全160セッションを『おもてなしガイド(TM)』で13言語に多言語同時通訳
日本初開催、世界141の国と地域が参加する3年に一度の国際会議で「SoundUD(TM)」が採用 - 博物館向けの新機能「音声ガイド」も発表 - ヤマハ株式会社が開発...
情報掲載日: 2019-09-05
-
アビームコンサルティングがヤマハの「仮眠システム」をトライアル導入
音の力で効果的な睡眠を促し社員の仮眠の質の向上を支援 ヤマハ株式会社(代表執行役社長 中田 卓也、静岡県浜松市、以下 ヤマハ)が研究を進めている「仮...
情報掲載日: 2019-09-05
-
商業空間向けの天井埋め込み型スピーカーとサブウーファーを新発売 ヤマハ スピーカーシステム『VXC2FB』『VXC2FW』 ヤマハ サブウーファー『VXC8SB』『VXC8SW』
ヤマハ株式会社は、商業空間向け音響機器の新製品として、薄型シーリングスピーカーの最小口径モデル『VXC2FB』『VXC2FW』と、当社初となる天井埋め込み型の...
情報掲載日: 2019-09-04