富士通株式会社:記事一覧
最新記事
-
富士通の2023年度上期決算に見る「Fujitsu Uvance」の2つの課題
富士通が発表した2023年度上期決算は、まだら模様の内容となった。中期計画で成長の中心に据える「Fujitsu Uvance」は順調ながら2つの課題が見えてくる。
情報掲載日: 2023-10-27 06:00
-
富士通、理研の量子コンピューターと連携するプラットフォームを提供
富士通は、理化学研究所(理研)らと共同開発した国産量子コンピューターと連携して、高精度に計算ができるプラットフォームを提供する。
情報掲載日: 2023-10-06 10:56
-
富士通、対話型生成AIの幻覚やAIをだます攻撃に対処する新技術を開発
富士通は9月26日、「ChatGPT」をはじめとする対話型生成AIから出力される回答の信頼性を向上する新技術を発表した。国内の法人/個人向けに実証環境を順次提供し、グローバルにも順次展開する予定だ。
情報掲載日: 2023-09-26 14:17
-
富士通、企業のSX推進を支援する「Uvance」--2025年度に売上高7000億円目指す
富士通は9月25日、企業のサステナビリティートランスフォーメーション(SX)を支援する新たな事業ブランド「Fujitsu Uvance」について報道機関向け説明会を開催した。
情報掲載日: 2023-09-26 10:00
-
富士通提案のAI技術、Linux FoundationがOSSプロジェクトに承認
富士通がLinux Foundationに提案した自動機械学習技術とAI公平性技術がOSSプロジェクトとして承認された。
情報掲載日: 2023-09-15 11:08
-
メディパル子会社、物流センターに富士通のAIを活用したピッキングシステムを導入
メディパルホールディングスの連結子会社のメディセオは、物流センター「阪神ALC」に、富士通のAIを活用したピッキングシステムを構築・導入した。
情報掲載日: 2023-09-05 16:42
-
ブロックチェーン開発基盤のSettleMint、日本事業を本格展開--企業向けに高速開発ツールなど提供
ブロックチェーン開発プラットフォームを提供するSettleMintは8月3日、日本向けに事業を本格展開すると発表した。それに併せて、SettleMint Japanを設立し、高速開発ツールとブロックチェーンアプリの受託開発を国内提供する。
情報掲載日: 2023-08-04 10:30
-
KDDIら5社、通信分野へのSBOM導入で実証事業--5G/LTEなどセキュリティ強化
KDDI、KDDI総合研究所、富士通、NEC、三菱総合研究所(MRI)は8月1日、サイバーセキュリティの強化を目的に、5GやLTEネットワーク機器などを対象例とした通信分野に対し、ソフトウェアを構成する部品などを記載したリスト「SBOM(Software Bill of Materials)」の導入に向けた実証事業に着手すると発表した。
情報掲載日: 2023-08-01 11:57
-
富士通、2023年度第1四半期は減収減益も「強気」を貫く理由
富士通が発表した2023年度第1四半期は減収減益だが、本業と言える「サービスソリューション」で増収増益となり、磯部CFOは手応えを示した。
情報掲載日: 2023-07-28 06:30
-
富士通が社会課題の解決を目指す「Uvance」に注力する理由--高橋執行役員が力説
富士通が成長分野に位置づけた「Fujitsu Uvance」などを担当する執行役員 SEVP グローバルビジネスソリューションの高橋美波氏はこのほど、同ソリューションに力を入れる背景を筆者に語った。
情報掲載日: 2023-07-18 07:00