富士通株式会社:記事一覧
最新記事
-
富士通、能動的なセキュリティ対応を図るマルチAIエージェント技術を発表
富士通は、AIを取り巻くサイバーセキュリティ課題へ能動的に対応することを目的としたマルチAIエージェントセキュリティ技術を発表した。
情報掲載日: 2024-12-12 13:29
-
スーパーコンピューター「富岳」が「HPCG」「Graph500」で10期連続の世界第1位
富士通は11月19日、理化学研究所と同社が共同開発したスーパーコンピューター「富岳」が、世界のスーパーコンピューターの性能ランキング「HPCG(High Performance Conjugate Gradient)」と「Graph500」で10期連続の世界第1位を獲得したと発表した。
情報掲載日: 2024-11-19 11:57
-
富士通の中期経営計画折り返し、決算で見えた幾つもの「転換点」
富士通が発表した2024年度上期の連結業績からは、2025年度目標の中期経営計画の折り返し地点における幾多の「転換点」としての状況が浮かび上がっている。
情報掲載日: 2024-11-01 06:00
-
富士通、AI向けGPU最適化技術を発表--処理性能を最大2.25倍に向上
富士通は、AIを処理するGPUの演算効率を最適化する「AI computing broker」を発表した。世界的なGPUの枯渇問題解決の一助としても期待される。
情報掲載日: 2024-10-22 11:32
-
関西電力送配電、富士通のデータ基盤で電力供給の安定・効率化を確認
関西電力送配電が富士通の「Fujitsu Data Intelligence PaaS」を導入し、電力供給の安定化と効率化に向けた施策の有効性を確認した。2025年3月の稼働を目指す。
情報掲載日: 2024-10-09 13:49
-
Ridgelinez、生成AI活用をPoCから実運用へ進めるための2つの要素
Ridgelinezは、生成AIを活用した企業の取り組みで、概念実証(PoC)から実運用へと進められない問題について、その要因と解決策について解説した。
情報掲載日: 2024-10-03 10:50
-
富士通、2024年度第1四半期決算は増収増益--謙虚姿勢に垣間見せた自信の理由
富士通が発表した2024年度第1四半期決算は増収増益だった。第4四半期偏重型からの脱却は道半ばと控え目だが、変革の進捗ぶりにひそかな自信も見せている。
情報掲載日: 2024-07-26 06:15
-
労働集約型のビジネスから脱出を進める--富士通の株主総会で時田社長が説明
情報掲載日: 2024-06-25 06:00
-
富士通、「エンタープライズ生成AIフレームワーク」を開発--特化型生成AIを自動生成
富士通は6月4日、企業が保有する大規模データや法令準拠を容易にする「エンタープライズ生成AIフレームワーク」を開発したと発表した。
情報掲載日: 2024-06-05 11:12