メールシステムのエコロジー対策~SpamSniperのご紹介~ スパム/ウィルスメール遮断ソリューションのSpamSniperを導入事例やデモンストレーションでご紹介します

株式会社アーク情報システム

2009-01-08

開催場所: 東京

開催日:  2009-01-23

申込締切日: 2009-1-21

昨今のスパムメールやウイルスメールの増大に伴い、数多くのスパム対策ソリューションがリリースされています。
どのソリューションのカタログを見ても、判で押したように高い遮断率、誤検知ゼロ、運用の簡単さなどを宣伝していますが、実際に導入・運用している既存ユーザからは、次のような不満の声が寄せられているのです。

■システム管理者の不満
・正常メールの誤検知が多い
・スパムメールの遮断率が低い
・日本語スパムや画像スパムのフィルタリングが弱い
・柔軟性が乏しいので社内ポリシーに対応できない
・統計や管理機能が弱い
・初期導入コストや保守コストが高い
・ウイルスとの一元管理ができない
・導入や設定が面倒
・パターンファイル更新など運用に手間がかかる
・処理性能や安定性が低い
・導入前に評価・検証ができない

アーク情報システムでは、上記のようなご不満をお持ちの企業様や新規導入を検討されている企業様のために、SpamSniper の無料セミナーを定期的に開催しております。

日本語と外国語のスパムに対応し、実用性な管理機能と現実的なコストで導入できるソリューションは数えるほどしかありません。その数少ないソリューションの一つがSpamSniper です。

なぜSpamSniper がネット先進国の韓国において、サムスングループ、LGグループ、現代グループ、ソウル大学など、大手企業や主要機関などで導入実績ナンバー1(市場占有率40%以上※)を誇り、日本の大手企業・中小企業を問わず導入が進んでいるのか、その理由をご理解いただけることでしょう。

是非一度セミナーご参加いただき、コストと性能のトータルバランスに優れたスパム/ウイルスメール対策ソリューションであるSpamSniper をお確かめください。

※KISA(KoreaInformationSecurtyAgency「2007スパムメール遮断ソリューション活用ガイド」による)

■セミナープログラム■14:00~16:00(受付13:30~ ) 
【第一部】14:05~14:55
・ メールシステムの最新リスクとSpamSniper のご紹介
・休憩(10分)
【第二部】15:05~15:45 
導入事例のご紹介とデモンストレーション
・15:45~16:00 質疑応答
・16:00 終了

※セミナーの内容は予告なく変更となることがございます。予めご了承くださいませ。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]