社内NWは本当に安全? ~認証とエンドポイントの徹底強化法~

NTTテクノクロス株式会社

2020-10-15

開催場所: WEB

開催日:  2020-10-28

申込締切日: 2020-10-27

「社内ネットワークは安全である。」
 という認識はコロナによりテレワークが普及した今、本当に正しいと言えるでしょうか。
 テレワークの普及により社員によるPCの持ち出しやBYODが増え、
 社内外の境界は曖昧になりました。

 社内ネットワークへの不正アクセスや、
 社内外への持ち出し/持ち込み端末を狙った攻撃は今後も増加するでしょう。
 これからは社内外の境界における防御ではなく、
 社内外という分け方に依存しないアクセスコントロールや
 社員が利用する端末のセキュリティを強化する必要があります。
 
 本セミナーでは、現状のセキュリティモデルと次世代のセキュリティモデルについて解説し、
 認証の強化とエンドポイントの保護について詳しくご説明します。
 また、皆様からのご質問を受け付け、お答えしていく予定です。

【こんな方におすすめ】
 ・社員にテレワークを実施させている
 ・ゼロトラストの実現を考えている
 ・社内を含む外部からのアクセスの認証を強化したい

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  4. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]