あなたも加害者になる危険が? 事例で学ぶ、クラウドの設定ミスによる情報漏えいの傾向と対策

NTTテクノクロス株式会社

2021-06-18

開催場所: WEB

開催日:  2021-06-30

申込締切日: 2021-6-29

クラウドの設定ミスによって、あなたも知らないうちに加害者に、、?

コロナ禍での事業継続やデジタル・トランスフォーメーションの加速により、パブリッククラウドの活用が広まる一方で、クラウドの設定ミスによる情報漏えい事故が急増しています。

設定ミスを野放しにすることで、情報漏えいや不正アクセスなどの問題が発生してしまうと、自社に対する被害のみならず、他者のセキュリティ事故に対する踏み台として利用され、知らぬ間に「加害者」になってしまい、社会的信用も大きく失墜してしまうリスクがあります。

本セミナーでは、実際のセキュリティ事故の事例など織り交ぜながら、コストを抑えつつ、セキュリティ対策ができるソリューションを紹介します。

▼以下のような方におすすめです。
・実際に起こった攻撃事例や設定ミスから起こるセキュリティ事故について知りたい
・パブリッククラウドでWebサイトやサービスを運営している
・Webサイトやサービスの情報漏えい対策をしたいが、セキュリティ技術者が不足している
・不正ログインや不正アクセス、DDoS攻撃、その他サイバー攻撃の対策をしたい

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]