いま製造業が求めるレジリエントな工場ITとOT環境を提供すること~サイバープロテクションで工場の計画外停止を防止し 稼働率Upを支援する事業チャンス?~

アクロニス・ジャパン株式会社

2023-11-06

開催場所: WEB

開催日:  2023-11-14

サイバー攻撃のターゲットとなる製造業の実態
日本の製造業は、従来のオートメーションの時代から、インダストリー4.0、DX (デジタルトランスフォーメーション)、デジタルツインの時代へとパラダイムをシフトしてきています。

これに伴い、製造業のIT/OTをターゲットにするサイバー犯罪者とその領域も拡大し、サイバー脅威も増加しています。

また、警察庁が発表した「令和4年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」でも、ランサムウェア被害を受けた国内企業の3割が製造業であり、製造業を取り巻くサイバー脅威のリスクが浮き彫りになっています。

製造業におけるデータ保護とセキュリティリスク
製造業では、重要なデータのインテグリティ、機密性、有用性を脅かすリスクや脅威に面しています。

重要なデータとは、製品仕様、生産データ、サプライチェーンの情報、顧客の記録等です。

また、製造現場で活用しているオートメーションコントローラをはじめとするOTシステムも攻撃対象となります。

特にOTシステムやコントローラは、プロダクトライフサイクルが長く7年から10年といったものもざらにあります。

その中でも、サポートの終了したOSやセキュリティベンダーのサポートが終了したHWが侵害の入り口に悪用されるケースがあります。

いま求められる製造業向けサイバープロテクションでサービス事業領域の拡大
これらのリスクを軽減するために、製造現場では、定期的なデータのバックアップ、安全なストレージ、アクセス制御、暗号化、従業員トレーニング、サイバーセキュリティ対策、災害復旧計画など、堅牢なデータ保護対策の導入が求められています。

特に、中規模/小規模製造事業者では、専任のIT運用管理者が居なかったり、現場でIT/OTにかかわる作業員の配備がないことも多く、トラステッドアドバイザーによる運用・管理サービスの需要が高まっています。

アクロニスのソリューションでIT/OT向けサイバープロテクションサービス事業を始めませんか。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]