純国産のサポート、機能を盛り込んだERP「Biz∫」

ユーザー企業の業種業態ではなく"環境"にフォーカスしている

 Biz∫は、NTTデータが開発した国産ERP「SCAW」のノウハウを継承し、対応力で定評のある統合フレームワーク「intra-mart」を基盤にしている。完全なWebシステムであり、企業数・規模、国問わずに導入が可能である。また、グローバルで国産ERPが使える点、会計や販売など基幹業務系とワークフローやグループウェアなど情報系と一体操作できる特徴も持っている。

 「機能をブロック別に分けたことで機能の単体導入も可能になりました。"会計"から、固定資産管理機能だけを導入することもできますし、必要に応じて他の機能を追加するなどが可能です」(吉崎氏)

 また、複数社で利用できる特徴を持つ「マルチテナント」機能も提供している。同機能を使うことで、ホールディングスや商社が子会社、協力会社と連結での会計管理が可能になる。もちろん、単体会計への切り替えや会社別での権限制御にも対応。企業規模が大きくなることで複雑になりがちな会計業務が、Biz∫を使うことで迅速に統合と分割ができるようになり、管理が容易になるのだ。

 「グローバル対応のニーズも高まっているため、対応を進めています。最もネックになる言語環境では、言語を"セット"で用意し、利用者に応じた言語セットを呼び出すようにします。画面はそのままで文字だけ変更できるため、一つの環境で複数の言語セットを利用することも可能になります」(吉崎氏)

 導入までの期間が短い点も魅力のひとつだ。従来、ERPの導入は複雑なインテグレーションが必要になるため、企業にとっては2年規模での時間が必要な一大プロジェクトだった。これに対しNTTデータビズインテグラルは、カスタマイズを施さずに迅速な導入を実現するために短期導入方法論「クイックインテグラル」を作成。これは同社が、ERP導入の敷居を下げ、最も重要なERPの"稼働"と"運用"にフォーカスしているためだ。

 「ERPにカスタマイズを施さないことで期間短縮を狙えますが、導入企業様には目的とシステムを理解していただかないといけません。そのために、パートナーに実施いただく必要がある項目を細かく定義し、導入時の工程や作業で必要になるツール、使いかたを記しています」(吉崎氏)


販売開始から約二年幅広い企業に導入されている

 現在、Biz∫はさまざまな事業規模の企業に導入されている。特に多いのが年商500億円以上の中堅企業、全体の半数を占めている。一兆円企業にも導入実績を持つほか、100億円未満の企業でも導入数が着実に増加。企業規模問わず導入されるのは、前述したようにBiz∫が構造のシンプル化を計り、高い柔軟性と拡張性、そして導入期間の短縮を実現できるためだろう。

 「販売開始から二年でBiz∫は現在約300社に導入いただけました。これは、アプリケーションの出荷数ではなく、実際にご利用いただいている企業様の数です。」(中山氏)

 特に"グループ"に強い点は好評だと言う。ある大手電気機器メーカーは、カスタマイズなしで導入し、グループ会社10数社の会計基盤として「Biz∫会計」を活用している。また、同社の親会社であるNTTデータも導入。グループの連携基盤として、70社ほどがBiz∫を利用していると言う。現在、導入社に大きな傾向は見られないと言うが、Biz∫販売については、機能特性から商社系、不動産系企業が導入するケースはやや多いと言う。

 「今後は、"テンプレート"の数を増やし、各業界、企業ニーズに幅広く対応して行きたいと考えています。また、大企業だけではなく中堅中小でもグローバルへ挑戦する機会が増えておりますので、"グループ"機能のグローバル対応も引き続き強化していきます」(吉崎氏)

 Biz∫は、企業が抱える従来のERPへの不満を意識し、企業の置かれた環境に配慮した柔軟性、拡張性を備えた上に"ひと味"加えた魅力を持つERPだ。

提供:株式会社 NTTデータ ビズインテグラル
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2013年10月5日
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]