アウトラインプロセッサ

用語の解説

アウトラインプロセッサとは

(アウトラインプロセッサー,アイデアプロセッサー,発想支援ソフト,outline processor,idea processor,)
アウトラインプロセッサとは、コンピュータで文書のアウトライン(全体の構成)を組み立て、文章を編集するためのソフトウェアやその機能のことである。
アウトラインプロセッサでは、章、節、項などの見出しを階層構造で管理できるため、文書全体の概要を把握したり、文書の構成を組み替えたりすることが容易にできる。 したがって、章立てのある文書の執筆や、プログラムの制作において用いられることが多い。 アウトラインプロセッサは、「アイデアプロセッサ」とも呼ばれるが、より狭義のアイデアプロセッサは、文書を執筆する前の発想を支援するためのソフトウェアと位置付けされる。 アウトラインプロセッサの代表的なソフトとしては、Nami2000やStoryEditorなどがある。 また、ワープロソフトやテキストエディタの中にはアウトラインプロセッサの機能を標準装備しているものもあり、Wordではアウトラインモードがその機能に該当する。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]