ホワイトペーパー

守りたいポイントで選ぶMSS! 入口・出口・内部・エンドポイント・クラウドにおける脅威対策を実現する

SBテクノロジー株式会社 2018-10-18

企業が利用するセキュリティシステムを24/365の体制でセキュリティアナリストが監視を行うサービス「マネージドセキュリティサービス(MSS)」。

企業の部門担当でもシステムの運用や死活監視を行うことは可能だ。しかし、セキュリティ全体の管理となると、近年の更新速度の速さやそれに対処する専属メンバー、ログ監視のリソース確保の難しさなどから、企業だけで対応することが現実的ではなくなってきた。

そんななかあらためて注目を集めているのがMSSだ。最近は、CSIRTの構築・強化といった経営目的の実現のために、監視チーム(SOC)としてMSSを利用するケースも出てきている。

本資料は、そうした新しいMSSの使い方を解説したホワイトペーパーだ。CSIRTとの連携や、「入口・出口対策」「内部対策」「クラウドセキュリティ」「Webサイトセキュリティ」という4つのケースごとにどうMSSを活用すればよいかを具体的に示している。MSSの活用に生かしてほしい。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]