日立製作所は、セキュリティPC(シンクライアント)の自社導入プロジェクトを2004年に立ち上げ、デスクトップ仮想化によるセキュリティ強化とワークスタイル改革を進めています。
「ブレードPC方式」、「ターミナルサービス方式」、「仮想PC方式」という3つの実行環境を使い分け、業務内容に応じた適材適所の導入を実現。2013年3月、日立グループのデスクトップ仮想化は、約80,000ユーザーという国内最大規模にまで拡大しました。
本資料では、日立が国内最大規模のデスクトップ仮想化環境を構築したポイントや導入時の課題を解説します。また、蓄積されたこれら導入ノウハウが、どのように日立のVDI製品へフィードバックされているかもご紹介します。
ホワイトペーパー