ホワイトペーパー

他人ごとではない?GDPR施行によって必要となる対策とは?

株式会社マクニカ/株式会社シマンテック 2017-12-04

GDPRの施行は、EUでの法人有無にかかわらず、サービス展開をしている企業も対象となるため、実は日本企業も対象となることが多いことをご存知だろうか。

更に、仮に重度の違反があった場合、最大で企業の総売上高の4%または2,000万ユーロのうちいずれか高い方という非常に厳しい罰則も適用されるのもご存知だろうか。

個人情報の取り扱いというのはそれだけ、重いものであり、いま企業は日本国内だけではなく、海外の法の基準も満たせるような体制をとらなくてはならない。

こうした個人情報取り扱い時にリスクとなりやすいのが、ファイル共有サービスやメールなどの「クラウドサービス」だ。
シャドーITが本当に行われていないか?データ共有先は安全なのか?情シス担当を悩ませるタネはいくつもある。
本資料ではこうした、 GDPRの理解に加え、クラウドサービスを提供している事業者や利用者からの情報漏えいを抑止するヒントを紹介する。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  5. ビジネスアプリケーション

    データの見える化を加速!「Microsoft Power BI」最大活用のためのレポート作成の第一歩

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]