ホワイトペーパー

中小企業が最低限行うべきサイバーセキュリティ対策

ソニックウォール・ジャパン株式会社 2020-02-24

サイバー攻撃は日々巧妙化・高度化しており、同様にセキュリティ対策ソリューションも無数に存在しています。サイバーセキュリティ対策は規模や業種に関わらず、全ての企業で対策は必須と叫ばれていますが、中小企業の多くは対策に着手しようにも予算や人員が限られており、何から対策すべきか手を焼いている担当者の方が少なくないのではないでしょうか。 
本書では「中小企業が最低限行うべきサイバーセキュリティ対策3つのポイント」を紹介します。多岐に渡るサイバーセキュリティ対策において我々SonicWallは、ゲートウェイ,エンドポイント,クラウドを現代の3つの対策ポイントと考え、これらを“きちんとした対策順序”によって“多層”で防御することを提唱しています。
UTMの老舗と言われるSonicWallは現在エンドポイントやクラウド、統合管理といった領域もカバーしており、トータルセキュリティ対策の実現を可能としています。自社でセキュリティを担当されている方や、中小企業を顧客に持つSIerやリセラーの方でサイバーセキュリティに関して何かお困りごとがあればお気軽にご相談ください。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

  2. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  3. セキュリティ

    Copilot活用の成否を分ける“機密情報へのアクセス管理”のあり方とは?

  4. クラウド基盤

    オフィスの「役割」が変わる今、変革成功のためにおさえておくべきポイントとは?

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を PoC から本番環境へスムーズにスケールさせるための 5 つのステップ

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]