ホワイトペーパー

一問一答形式で疑問を解消!iPhoneやiPadのビジネス導入やデバイス管理に直面する課題の解決策

Jamf Japan合同会社 2021-05-07

iPhoneやiPadを企業で導入する際、IT管理者はさまざまな課題や問題に直面するだろう。まず導入当初には、電源を入れたらすぐに仕事に使えるようにしたい、OSのバージョンアップ、必要なアプリのインストールなども個々のユーザーに任せるのではなく、一括でコントロールしたいという声がよく挙がる。

IT管理者は、日々の運用で手いっぱいにも関わらず、各ユーザーの端末に対してキッティング作業を行わなければならないため、大きな管理負担になっている。この課題を解決することで、ユーザーへの迅速なサービス提供につながり、ひいてはIT管理者の手間を省くことが可能になる。こうしたモバイルデバイスの管理はMDM(Mobile Device Management)と呼ばれ、そのための専用ツールも数多く提供されている。

本資料は、iPhone/iPadをはじめとしたApple製品の導入で生じる“あるある”に対し、丁寧に解決策を提示するものだ。デバイス管理ツールの役割、「キッティング」とは何か、セキュリティ保護にはどんなことが必要かなど、初心者にもわかりやすいものとなっており、基礎から学ぶことができる。また、Apple製品の管理に特化したデバイス管理ツール「Jamf Pro」がどのような役割を果たすのかについても詳しく解説している。

本資料は基本的な関連の用語解説に始まり、セキュリティやコスト、ID管理の方法など多岐にわたる対応法が解説されているので、導入のための「座右のテキスト」として役立ててほしい。

4X IDでログインして資料をご覧ください

4X IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2025年10月1日よりAsahi Interactive IDから4X IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

4X IDをお持ちでない方は
4X ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    4人に1人がソーシャルエンジニアリング攻撃に遭遇 ー モバイルセキュリティ最新調査レポート

  2. コミュニケーション

    「どの業務をAIに任せていいかわからない」を解決、組織にAIを浸透させる3つのポイント

  3. ビジネスアプリケーション

    AI時代、分断されたシステムが成長を止める――CIOが今こそ描くべき統合戦略とは

  4. 経営

    ガートナーが提示するAI時代の実践的サイバーセキュリティ戦略―“4つの方向性”から徹底解説!

  5. セキュリティ

    ランサムウェアが企業防衛の常識を変えた!被害防止のために今すぐ実践すべき「3つの対策」とは

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]