ホワイトペーパー

ISMS認証やPマークの取得・運用にまつわるお悩みを、一気通貫の「SecureNavi」で解決を!

SecureNavi株式会社 2024-08-19

情報セキュリティが重要視される現在において、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証やプライバシーマーク(Pマーク)といった公的なセキュリティ認証は、企業の信頼度を示すバロメーターであり、業種業態を問わずその取得は必須ともいえる。しかし、ISMS認証やPマークにおける取り組みをExcelやWordによるアナログな運用で行っている企業も少なくなく、担当者の負荷増大が課題となっている。ISMS認証をすでに取得済みの企業には、2025年10月31日までに新規格に移行し、審査を受けることが義務付けられている。非効率な運用方法のままでは、いずれ限界が訪れてしまうのではないか。
本資料では、ISMS認証やPマークにおける取り組みを効率化し、組織の情報セキュリティレベルを向上させるクラウドサービスである「SecureNavi」について、その豊富な機能や導入効果などをわかりやすく解説している。担当者の生産性向上と自社に最適なセキュリティ体制の構築のためにも、ぜひご一読いただきたい。

Asahi Interactive IDでログインして資料をご覧ください

Asahi Interactive IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

※2024年10月1日よりCNET_IDからAsahi Interactive IDへ名称変更いたしました。

パスワードをお忘れですか?

Asahi Interactive IDをお持ちでない方は
Asahi Interactive ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]