- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
米国の調査会社インスタット社では、衛星デジタルと地上波ラジオを併せた世界の出荷数は、2004年の500万から2009年に2200万に成長すると予測している。
衛星デジタルと地上波ラジオを併せた世界の出荷数は、2004年の500万から2009年に2200万に成長するだろうとインスタット社は報告する。この成長の主要な要因は、新しく、競争力のあるコンテンツ、データサービス、デジタルラジオ受信機の値下がり、新車製造企業とのデジタルラジオプロバイダパートナーシップである、と同社は述べている。
「米国では、衛星ラジオがデジタルラジオ市場を牽引している。他の市場、特に英国では、地上波デジタルオーディオ放送が牽引している。日本と韓国ではデジタルマルチメディア放送(Digital Multimedia Broadcast, DMB)サービスが始まり、翌年にはシンガポール、オーストラリア、台湾でのプロモーションが強化され、アジアにおけるデジタルラジオの出荷を牽引するだろう」とインスタット社のアナリストStephanie Guza氏は語る。
インスタット社の調査レポートは以下についても述べている。
- 2005年末までに米国の約600のAM局とFM局がHDラジオ技術に移行するだろう
- 米国の2社の衛星ラジオプロバイダが非常に重要な加入者数の報告を出した。XMは2005年末までに600万人以上、Siriusは300万人以上になるだろうとしている
- コマーシャルフリーラジオは衛星ラジオを購入する理由として最も高く、調査した衛星ラジオ所有者の54%がこの理由をあげた
インスタット社の調査レポート「デジタルラジオ市場調査 :衛星/地上波ラジオ導入は好調 - Digital Radio: Turning Up the Volume on Satellite and Terrestrial Radio Adoption」は、世界のデジタルラジオ市場をカバーしている。主要な国際的デジタルラジオ市場を調査し、米国の衛星ラジオ加入者数、2009年までの世界市場でのデジタルラジオの出荷数を地域別に予測する。米国のデジタルラジオ聴取者調査とデジタルラジオICベンダのプロフィールも提供する。
◆調査レポート
デジタルラジオ市場調査 :衛星/地上波ラジオ導入は好調
Digital Radio: Turning Up the Volume on Satellite and Terrestrial Radio Adoption
(リンク »)
◆インスタットについて
(リンク »)
◆このプレスリリースに関するお問合せ
(リンク »)
株式会社データリソース
107-0052 東京都港区赤坂4-5-6
Tel:03-3582-2531 Fax:03-3582-2861
(リンク »)
Eメール:info@dri.co.jp
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。