コンテンツ課金プラットフォームのセキュリティ強化 Jストリーム 簡易型コンテンツ課金・DRMプラットフォーム 『デコパ』 セキュアスカイ・テクノロジー『Web脆弱性検査サービス』を導入

株式会社セキュアスカイ・テクノロジー

2006-09-21 14:00

Jストリームが簡易型コンテンツ課金・DRMプラットフォーム『デコパ』に セキュアスカイ・テクノロジー社【Web脆弱性検査サービス】を採用 ~個人データを確実に守る為、コンテンツ課金 プラットフォームのセキュリティを強化~
Webアプリケーションの脆弱性診断サービスおよび、脆弱性対策に
関するコンサルティング専門会社である株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
(東京都千代田区 代表取締役社長:乗口 雅充ノリグチ マサミツ)は、
国内最大級の動画配信インフラを持つ株式会社Jストリーム(マザーズ:4308、
代表取締役会長兼社長:白石 清)が、簡易型コンテンツ課金・
DRMプラットフォーム『デコパ』において、
Webアプリケーション脆弱性を狙った攻撃に対する厳重な備えとして、
【Web脆弱性診断サービス】を採用したことを発表致します。

Jストリームにおける、Web脆弱性検査サービス終了後のサイトは、
2006年9月より本格稼動しております。

セキュア・スカイテクノジーは、ユーザ側の視点に立ったサービスの
提供と、開発段階からの脆弱性を極力排除する事を考慮したセキュア
プログラミング設計支援を行う日本国内唯一の専門会社として、
2006年3月に設立された会社です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●導入背景

Jストリームでは従来からサーバやネットワークセキュリティに最大限
配慮しており、アプリケーション開発に関しても、クロスサイトスクリ
プティング対策等、都度エンジニア教育を行っております。
1997年の設立以来一度もトラブルはないものの、昨今多発する個人情報
流出事件、なりすまし、情報改竄等のWebアプリケーション脆弱性を
狙った攻撃に対する厳重な備えとして、個人データを確実に守る為の
システムを構築する上で、本サービスの導入に到ったものです。
---------------------------------------------------------------

●導入サイト『デコパ』概要

デコパは、デジタルコンテンツの有料販売を行う顧客に対応したパッケージ型
のASPサービスであり、その主な機能は以下のとおりです。

(1)各種決済機能

クレジットカード(Visa,Master,JCB,Amex)とWebMoneyを使って決済が可能。
デコパ利用企業は各決済会社と個別に契約する必要がない。

(2)コンテンツの暗号化機能

コンテンツをWindowsMediaDRM10にて暗号化。不正利用を防ぐとともに、
販売するライセンス(暗号を解くためのキー)には、視聴の有効期限や
再生回数等小間かな権利情報の設定が可能。

(3)商品および売上管理機能

提供される管理画面を利用し、商品情報の設定、エンコード済みファイルの
アップロード・暗号化やリアルタイム売上情報照会・結果のダウンロードなどの
管理機能が利用可能。

詳細は、 (リンク »)

------------------------------------------------------------------
今回の【Web脆弱性検査サービス】の結果について、
Jストリーム 上席執行役員 モバイル商品部担当、システム開発担当
技術部長 三山 悟 氏 は以下のように述べています。

「Webアプリケーション開発において、セキュリティに対する対策はある
程度は、考慮しているつもりだったが、一口にWebアプリの脆弱性といっても
SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングなど様々な種類があり、
それらすべてに対応するにはやはり専門家の視点やテストが重要だと認識しました。

またWebアプリの脆弱性のほとんどは開発時の些細なミスに起因としていると
痛感しました。Webアプリのクオリティを高めるための要素として、
Webアプリの脆弱性テストというのは、
今後弊社にとって重要なファクターになると思います。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Web脆弱性検査サービスの特長】

●Webアプリケーション脆弱性診断 『Web脆弱性診断サービス』
ホームページやECサイトのWebアプリを不正アクセス等から守る脆弱性診断サービスを、
自社開発ツールと経験豊富なSEノウハウの標準化により、低価格・高品質でサービス提供

(1)ライト診断(ツール診断)
(2)スタンダード診断(ツール+手動診断:一部)
(3)プロフェッショナル診断(ツール×手動診断)


●Webアプリケーション開発支援  『Webセキュアプログラミング設計支援サービス』
今後のWebアプリ開発は、設計段階から、脆弱性を排除する事を考慮して開発の必要性あり。
専任SEによる、開発設計支援サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【株式会社 セキュアスカイ・テクノロジー概要】

会社名     株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
設立      2006年3月15日
代表取締役社長 乗口 雅充(ノリグチ マサミツ)
所在地     〒101-0061東京都千代田区三崎町3-3-20 スカイワードビル5F
連絡先     TEL:03-3239-1730  FAX:03-3263-2745
URL       (リンク »)

【株式会社Jストリーム概要】
社名(商号)   株式会社Jストリーム (J-Stream Inc.)
設立       1997年5月
資本金      21億6,922万円 (2006年3月末現在)
代表者      代表取締役会長兼社長 白石 清(シライシ キヨシ)
本社       〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-25-18 渋谷ガーデンフロント10F
連絡先      TEL 03-4363-7100
URL       (リンク »)
事業内容
(1) インターネットや携帯電話網等を利用した、映像/音声/画像データ等の配信サービス
(2) 映像/音声/画像データ等の配信に関連する各種ASPサービス
(3) 映像/音声データの配信に関連するソフトウェア・ハードウェア等の開発・販売
(4) インターネットを利用した配信に関するコンサルティングサービス

用語解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【株式会社 セキュアスカイ・テクノロジー概要】

会社名     株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
設立      2006年3月15日
代表取締役社長 乗口 雅充(ノリグチ マサミツ)
所在地     〒101-0061東京都千代田区三崎町3-3-20 スカイワードビル5F
連絡先     TEL:03-3239-1730  FAX:03-3263-2745
URL       (リンク »)

【株式会社Jストリーム概要】
社名(商号)   株式会社Jストリーム (J-Stream Inc.)
設立       1997年5月
資本金      21億6,922万円 (2006年3月末現在)
代表者      代表取締役会長兼社長 白石 清(シライシ キヨシ)
本社       〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-25-18 渋谷ガーデンフロント10F
連絡先      TEL 03-4363-7100
URL       (リンク »)
事業内容
(1) インターネットや携帯電話網等を利用した、映像/音声/画像データ等の配信サービス
(2) 映像/音声/画像データ等の配信に関連する各種ASPサービス
(3) 映像/音声データの配信に関連するソフトウェア・ハードウェア等の開発・販売
(4) インターネットを利用した配信に関するコンサルティングサービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]