- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
丸紅株式会社の事業会社であるグローバルソリューション株式会社(以下 VECTANT本社:東京都千代田区 代表取締役社長:山本 節夫)は、自社の閉域網を使用したIP-VPNサービス、インターネットVPNサービスのアクセス回線として、西日本電信電話株式会社(以下 NTT西日本)が 提供する「フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ/マンションタイプ」の提供を開始いたします。
VECTANTのVPNサービス(「VECTANT クローズドIPネットワーク」「VECTANT クローズドIPネットワーク Smart」「VECTANT インターネットVPN Type-R」)ではこれまで、NTT東西地域会社のフレッツサービス(Bフレッツ、フレッツADSL、フレッツISDN)、ACCAのADSLメニュー(C+12Mbps C50Mbps 3Mbps)、KDDI Powered Etherと幅広くアクセス回線を提供してきましたが、今回NTT西日本の「フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ/マンションタイプ」を加えることで、さらにユーザの選択肢を広げました。
Bフレッツが最大100Mbpsのアクセス区間を共有するサービスなのに対して、「フレッツ・光プレミアム」は最大1Gbpsのアクセス区間を共有する方式で、上り下り最大100Mbpsの接続サービスを提供します。NTT西日本では、テレビ電話機能やセキュリティ機能などIPv6を利用したアプリケーションサービスの機能強化や企業向けの「エンタープライズタイプ」の提供開始など当該サービスの拡充に注力しており、一層サービスエリアが拡大することが見込まれています。
VPNネットワークの構築においては、アクセス回線にBフレッツを採用するケースが増加傾向にあります。今後、西日本地域では、「フレッツ・光プレミアム」の提供エリアの広がりとともに、当該サービスに対する要望がより高まることが考えられ、今回のメニュー追加により、さらに最適なネットワークを提供することが可能になりました。
■提供エリア
NTT西日本「フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ/マンションタイプ」の提供地域に準じます。
■提供開始日
2007年3月8日
■その他
NTT西日本が提供する加入者網終端装置(CTU)の最新ファームウェア(2006年8月13日以降)とCTUの設定変更が必要となります。また、CTUの設定変更作業につきましては、ルータのオンサイト工事と同時に実施いたします。
:::::::[本リリースに関するお問い合わせ]::::::::::::::::::
営業推進部 奥
E-mail: k.oku@vectant.co.jp
TEL 03-5208-8001
:::::::[サービスに関するお問い合わせ]::::::::::::::::::::
サービスに関するお問い合わせ
東京本社 営業部
TEL 03-5208-9055(平日 9:00~17:30)
Fax 03-3216-2559
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。