オープンソースWeb会議システム OpenMeetingsテクニカルサポート開始

株式会社ネットエイト

2008-04-02 10:00

(株)ネットエイトは、オープンソースのWeb会議システムのOpenMeetingsのテクニカルサポートを開始しました。
OpenMeetingsはオープンソースで開発されているWeb会議システムです。
クライアント部分にOpenLaszloを採用していることから、net8では早くから注目していました。と同時に、開発に参加しております。このすばらしいWeb会議システムをいち早く皆様にご覧頂くため、net8ではテクニカルサポートの提供を開始しました。

OpenMeetings機能:
最大16人(v0.5Finalから)のビデオ会議
チャット
ファイル共有
ホワイトボード共有
クライアント画面共有(厳密には「共有」ではなくほかの人に見せることができるだけ)
招待メール送信(※認証SMTPサーバが必要)
多言語対応
ユーザ認証
ユーザリストのインポート/エクスポート
オンラインアンケート
録画
動作環境:
   ■サーバ
    Windows、Linux、MacOSX 上で動作。基本的にRed5、OpenOfficeの動作環境に準じます。
   ■クライアント
    最新のFlash Playerプラグインが動作するブラウザ。

サポート料金
     50万円

用語解説

OpenMeetings
オープンソースのWeb会議システム。
 システム全体をオープンソースで構成し、クライアントプログラムにOpenLaszloを採用し、RIAで実現している。
 情報サイト:  (リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]