ドラッグ&ドロップによる直感的な操作でページ編集が可能なWebデザイナーが欲しかった純国産CMS『bingo!CMS』がv1.1にバージョンアップ

株式会社アイ・ティー・ディー

From: valuepress

2008-10-28 13:00

報道機関各位
プレスリリース

2008年10月28日
株式会社アイ・ティー・ディー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ドラッグ&ドロップによる直感的な操作でページ編集が可能な
Webデザイナーが欲しかった純国産CMS『bingo!CMS』がバージョンアップ ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社アイ・ティー・ディー(所在地:神奈川県小田原市 代表取締役:小林和彦)は、
Webスクリプト言語PHPで開発されたWebデザイナー向けの純国産CMS『bingo!CMS』の
バージョンアップを行い、Version1.1を本日リリースいたしました。

今回のバージョンアップでは、レンタルサーバー対応を強化するとともに、要望の
多かった機能を追加いたしました。更に機能強化とユーザーへのサービス向上の為に、
「開発コミュニティサイト」「デザイナー向けTipsブログ」「開発者ブログ」もスタート
させました。

--------------------------------------------------------------------
バージョンアップ内容(Version1.1 <-- 1.0)
--------------------------------------------------------------------
【レンタルサーバーへの対応】
(1)「ドキュメントルート」が変更不可能なレンタルサーバーへの対応
一部レンタルサーバーで、FTPやSFTPで接続した際にドキュメントルートより上の階層へ
移動およびファイルの設置が不可能な場合、「bingo!CMS」が利用出来ませんでした。
プログラムの設置場所をドキュメントルート以下の階層に設置できるように改良し
上記のような制限のあるレンタルサーバーでも利用できるようにしました。
また、企業のサイト内において、例えば商品別の特設サイトなどを「bingo!CMS」で運用
することが可能になりました。

(2)共用SSL対応
レンタルサーバーのサービスとして提供されている「共用SSL」を利用する場合
HTTPSアクセス時のURLがドキュメントルートからの階層と一致していない
サーバーでは、「bingo!CMS」が利用ができない問題を改良しました。

例)
ドキュメントルートが「/usr/local/apache2/htdocs」の場合で
URLが「 (リンク ») 」のような場合。

(3)MySQL4.0系対応
MySQLのバージョンが4.0系のレンタルサーバーでも「bingo!CMS」が動作するように
改良しました。

現時点での対応可能なデータベース
PostgreSQL7.4.1以上、MySQL4.0以上

現在、無料評価版をお申し込みの方に対しまして、ご要望のレンタルサーバーに関する
インストールの可否判断を含めたインストール代行するサービスを無償で実施しております。
(リンク »)

動作確認済のレンタルサーバーについては、下記のURLからご確認頂けます。
(リンク »)

【機能拡張】
(1)パンくずリスト機能追加 ※
ページを作成すると、パンくずリストが自動的に生成される機能を追加しました。
(テンプレート単位で使用する、使用しないの設定が可能です)
※「パンくずリスト」とは、WEBサイト内で現在表示されているページの位置を階層構造で
簡潔に記述したもの。

(2)機能ユニット「お問い合わせユニット」の拡張
・各項目名を変更出来るようにしました。
・チェックボックス・ラジオボタン・日付(カレンダー形式で選択可)での設定可能な項目を
追加しました。

(3)機能ユニット「アンカーユニット」の拡張
アンカーユニットでは「タイトル(見出し)」「サブタイトル(小見出し)」が対象となって
いましたが、新たに「画像タイトル」「バッググラウンド付タイトル」が対象となりました。

(4)「デザインテンプレート」9点追加
「bingo!CMS」のデザインテンプレートを追加しました。
(リンク »)


「bingo!CMS」Version1.1のリリースを機に、WEB制作会社様、ホスティングサービス会社様
への出張デモンストレーションを開始いたしました。
下記のサイトよりお申し込みいただけます。
(リンク »)

--------------------------------------------------------------------
「bingo!CMS」開発コミュニティサイト公開
--------------------------------------------------------------------
多くの方々からご意見・ご要望を募り、「bingo!CMS」をより良いCMSに進化させる為
開発コミュニティサイトを公開しました。
「bingo!CMS」ユーザー様の交流の場としてもご利用いただけます。
(リンク »)

--------------------------------------------------------------------
「bingo!CMS」開発者ブログ・デザイナー向けTipsブログ公開
--------------------------------------------------------------------
株式会社アイ・ティー・ディーでは、「bingo!CMS」をより多くの方々にご利用頂けるように
デザインに関するTipsを纏めた「デザイナー向けTipsブログ」ではデザインテンプレートを
制作・カスタマイズするコツなどを随時掲載していきます。
また「開発者ブログ」では「bingo!CMS」の開発に直接携わるスタッフが、近況報告や今後の
「bingo!CMS」開発の方向性などを随時配信していきます。

「デザイナー向けTipsブログ」
(リンク »)

「開発者ブログ」
(リンク »)

<bingo!CMS関連サイト>
・bingo!CMSオフィシャルサイト URL: (リンク »)
・bingo!CMSデモサイト URL: (リンク »)
・bingo!CMSマニュアルサイト URL: (リンク »)
・bingo!CMS開発コミュニティーサイト URL: (リンク »)
・bingo!CMSデザイナー向けTipsサイト URL: (リンク »)
・bingo!CMS開発者ブログ URL: (リンク »)


<株式会社アイ・ティー・ディー 会社概要>
会社名 :株式会社アイ・ティー・ディー
所在地 :〒250-0045 神奈川県小田原市城山1-3-20マルセンビル3F
代表者 :代表取締役 小林 和彦
資本金 :1,000万
設立  :2000年3月
TEL :0465-66-2282(0465-31-1023 bingo!CMS専用)
FAX :0465-66-2283
URL : (リンク »)
事業内容:
パッケージソフトウェアの企画・開発・販売
Webサイトの企画/設計・制作/運営・管理
インターネット技術を核とした業務システムの受託開発
各種ASPの提供、携帯電話向けコンテンツの構築

■本件に関するお問い合せ先
株式会社アイ・ティー・ディー 担当:山本
MAIL : info@bingo-cms.jp
TEL 0465-31-1023
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]