発表URL: (リンク »)
<調査概要>
政府・与党が10月29日に発表した高速道路値下げの方針に、利用者の関心が
集まっている。発表翌日の10月30日~11月1日に、20代から40代を中心とする
ネットユーザーを対象にETCや高速道路利用に関する意識調査を実施、411名
の回答を集計した。回答者のうち車所持者(自分専用・家族所有を含む)は
71.5%、非所持者は28.5%。
現在、ETCを利用していない人に、政府・与党が発表した値下げ(ETC利用者
を対象に、休日(土日祝日)は1,000円で高速道路乗り放題にする)方針を伝
え、「1,000円で高速道路乗り放題になったらETCを利用したいと思うか」聞
いたところ、57.8%が「利用したい」と回答。特に女性と30代では6割以上が
「利用したい」と答え、導入への意欲を示した。
また、今後ETCを「利用したい」と答えた人に、ETCカード選択の際重視する
点を複数回答形式で尋ねると、82.0%が「年会費無料」と回答。以下「ガソ
リン代割引」が50.6%、「ポイントが溜まる」が41.6%と、厳しい世相を反
映する結果に。特に女性ではその傾向が顕著で、カード利用のメリットに敏
感な様子を伺わせた。
一方、車所持者のETC利用率は47.6%。ETC利用は、すでに車所持者の半数近
くまで普及しているが、女性では37.5%とやや低め。ETC車載器のメーカーは、
「パナソニック」が32.1%、「三菱電機」が16.4%、「パイオニア」が10.7
%、「デンソー」が8.6%といった順だった。
ETC利用者が、利用中のETCカードを選択する際に重視した点は、「普段利用
しているカード会社だから」が54.3%でトップ。以下「年会費無料だから」
が35.7%、「ポイントが溜まるから」が28.6%の順だったが、20代では「年
会費無料だから」が63.6%と最も多く、「ポイントが溜まるから」も45.5%
と高い。20代は他の年代より経済性を重視してETCカードを選択したようであ
る(複数回答形式)。
<調査データ>
・ETCを利用していますか?
・ETC車載器はどこのメーカーを利用していますか?
・1,000円で高速道路乗り放題になったらETCを利用したいと思いますか?
など
※男女別、年代別に集計
詳しくはWEBをご確認下さい。
<調査概要>
有効回答数:411名
調査日:2008年10月30日~11月1日
男女比:男性:50.4% 女性:49.6%
年代比:20代:11.2% 30代:48.2% 40代:32.4% その他:8.3%
────────────────────────────────
「ETCに関する意識調査」
◆詳細はURLからご利用下さい.画像などはご自由にご利用下さい。
(リンク »)
アイシェアのリサーチ情報公開サイト「rTYPE」
────────────────────────────────
■リリースについてのご連絡先
株式会社アイシェア
広報担当:佐藤みつひろ/いげた祐樹/白川翔一
TEL:03-6661-1944 FAX:011-640-4775
e-MAIL:info<@>ishare1.com URL: (リンク »)
※<@>を@として下さいませ。
■会社概要/事業内容
株式会社アイシェア
・インターネットリサーチ
・メール転送サービス
・ブログメディアサービス
・携帯コンテンツの運営
詳しくは下記ホームページをご参照下さい。
URL: (リンク »)
当リリースに含まれる素材(ページ)はご自由にご掲載下さいませ。
────────────────────────────────
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。