- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
株式会社コンサルジェント(東京都中央区)は、同社が2006年に開設した法人向け研修講師のマッチングサイト「研修堂」の登録講師が400名を突破したと発表した。 http://www.kenshudo.net/
同サイトは、社員研修やセミナー・講演を依頼したい企業が、登録している講師へ商談や見積りを依頼したり、運営会社へ講師の選定依頼ができる機能を特徴としている。類似の講演紹介サイトは、芸能人やタレントの講演が中心だったり、講演料が高額で使いにくい点も指摘されていた。
この「研修堂」は、プロの研修講師であれば、誰でも気軽に無料で講師登録ができる点が支持されて、フリーランス・法人問わずプロの研修講師の登録が順調に伸びたことが背景にある。
また講師の書いたビジネス書を積極的に紹介しているため、話題の本の著者に直接依頼がしやすいことも特徴となっている。
(リンク »)
同社によると、近年では、不況期における脱サラ志向や、会社法改正で独立開業が容易になったこともあり、研修講師やセミナー講師としてデビューする人が着実に増える傾向にあるという。
一方で研修やセミナーを依頼する側も、従来の大手研修会社の講師料相場(1日30万円前後)と比較して、約3分の1(1日10万円前後)から依頼が出来るメリットがあり、「国や自治体の公的機関から大企業・中小企業、さらにプロの人材系企業まで、幅広い依頼をいただいている(同社)」という。
最近の法人研修の傾向について、
「当社は2001年にコンサルタント紹介から始まった専門のエージェント会社なので、実際の商談場面に立ち会って企業側の要望を常に聞いている。研修一括見積もりサイトのような自動サービスも増えているが、研修現場も講師の特徴も知らない会社が課金目的で自動処理しているため、正直危なく感じる。これからも優秀な講師登録を増やして企業側のニーズに応えたい」
と語っている。
<本件に関する問合せ先>
社員研修・セミナー講師探しの「研修堂」
(リンク »)
運営会社:株式会社コンサルジェント
担当:樋笠(ひがさ)・小林
TEL:03-3553-8260
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。