【レポート販売】「電子書籍ビジネス調査報告書2010[ケータイ・PC編]」

~2009-2014年までの国内電子書籍市場規模を発表~

株式会社クロス・マーケティング

2010-08-06 12:00

マーケティングリサーチを行う株式会社クロス・マーケティング(代表取締役社長 五十嵐 幹 東京都中央区)は、インターネットテクノロジーを核としたあらゆる分野でクロスメディア事業を展開している株式会社インプレスR&D(代表取締役 井芹 昌信 東京都千代田区)が発行した調査資料「電子書籍ビジネス調査報告書2010[ケータイ・PC編]」を販売開始しました。 詳細ページ:http://shop.ns-research.jp/3/2/15712.html
報道関係者各位

平成22年8月6日
株式会社クロス・マーケティング
(東証マザーズ 3629)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「電子書籍ビジネス調査報告書2010[ケータイ・PC編]」を販売開始

 ~2009-2014年までの国内電子書籍市場規模を発表~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

マーケティングリサーチを行う株式会社クロス・マーケティング(代表取締役社長 五十嵐 幹 東京都中央区)は、インターネットテクノロジーを核としたあらゆる分野でクロスメディア事業を展開している株式会社インプレスR&D(代表取締役 井芹 昌信 東京都千代田区)が発行した調査資料「電子書籍ビジネス調査報告書2010[ケータイ・PC編]」を販売開始しました。

詳細ページ: (リンク »)


■■ 資料概要 ■■

2009~2010年、グーグルのブック検索問題やアマゾン「キンドル(Kindle)」、アップル「iPad」の発売などの話題により、かつてないほどに電子書籍市場が注目をあつめた。本調査レポートでは、PC・ケータイ市場へ焦点を当てて、出版社、取次、コンテンツ制作会社、電子書籍販売サイトなど関係者への独自調査から最新動向を明らかにし、今後の展望を分析している。さらにケータイサイト運営事業者とケータイ電子書籍ユーザーに対して定量調査を実施している。本調査報告書の具体的な内容としては以下の通りである。

◇2009-2014年までの国内電子書籍市場規模を発表
2014年までの電子書籍市場規模推移(2003年電子書籍市場規模を開始)を掲載している。2009年度はPC向け電子書籍市場、ケータイ向け電子書籍市場に加えて、新たなプラットフォーム向け電子書籍市場の3つに分類し、トレンドと今後の見込みを分析している。また、今年度のPC向けおよびケータイ向け電子書籍市場規模に関して、「電子コミック」「小説・文芸」「電子写真集」に分類しそれぞれの市場規模数値(内訳)も掲載している。

◇出版社・通信事業者・電子取次・PC/ケータイサイト運営者など30社以上に独自調査
国内出版社、通信事業者など各プレイヤーに対して個票をもとにしたヒアリング調査を実施している。各プレイヤーの動向を明らかにし、今後の展望を分析している。

◇ケータイ電子書籍ユーザーおよびケータイ電子書籍サイト運営者の実態を明らかに
ケータイ電子書籍ユーザー調査では、30問以上にわたる設問でユーザーの利用動向を明らかにしている。
主な調査トピックは「ケータイ電子書籍利用率」「スマートフォン入手後のケータイ電子書籍の購入意向」「新しいプラットフォームでの電子書籍の利用意向」など。
ケータイ電子書籍サイト運営者調査では「タイトル数」「タイトル数」「コンテンツを提供受けている出版社数」「AppStoreへの参入意向」などの設問で定量的に調査している。

◇国内オーディオブック市場の現状と動向を独自調査
米国では9億ドルもの市場になるオーディオブックについて、日本国内の主要プレイヤーに独自調査し現状を明らかにしている。


■■ 目次 ■■

はじめに

第1章 電子書籍ビジネスの最新動向
1.1 電子書籍の概要
1.2 電子書籍市場規模の推移
1.3 引き続く景気低迷下の販売状況
1.4 携帯電話向け電子書籍サイト運営に関する調査
  1.4.1 調査概要
  1.4.2 回答企業のプロフィール
  1.4.3 調査結果のハイライト
  1.4.4 調査結果
1.5 2009~2010年 業界動向
  1.5.1 転機を迎えた日本の電子書籍市場
  1.5.2 米国電子書籍市場が急拡大
  1.5.3 iPadが電子書籍市場に与えたインパクト
  1.5.4 iPad向け電子雑誌は成功するか?
  1.5.5 Kindleと電子ペーパー端末の今後の展開
  1.5.6 日本電子書籍出版社協会の設立
  1.5.7 電子書籍バブルの中、パピレスが上場
  1.5.8 Google Book Editionsがスタートする
  1.5.9 国会図書館に電子書籍も納本の時代へ
  1.6 ケータイキャリア動向
1.7 ビューア/ファイル形式の動向
1.8 取次ぎの動向
  1.8.1 ビットウェイ
  1.8.2 モバイルブック・ジェーピー
  1.8.3 デジブックジャパン

第2章 ケータイ電子書籍サイトの現状
2.1 概要
2.2 主なケータイ電子書籍サイト
  2.2.1 100シーンの恋
  2.2.2 電子書店パピレス
  2.2.3 ケータイ書店Booker's
  2.2.4 BIGLOBEケータイ書店
  2.2.5 どこでも読書
  2.2.6 魔法の図書館プラス
  2.2.7 ケータイ読書館

第3章 PC電子書籍サイトの現状
3.1 概要
3.2 主なPC電子書籍サイト
  3.2.1 電子書店パピレス
  3.2.2 電子文庫パブリ
  3.2.3 eBook Japan
  3.2.4 ビットウェイブックス
  3.2.5 ウェブの書斎
  3.2.6 Space Townブックス
  3.2.7 PDABOOK.JP
  3.2.8 楽天ダウンロード
  3.2.9 Yahoo!ブックス

第4章 電子書籍と出版社
4.1 概要
4.2 出版社の取り組み
  4.2.1 講談社
  4.2.2 小学館
  4.2.3 新潮社
  4.2.4 角川書店
  4.2.5 集英社
  4.2.6 光文社
  4.2.7 中央公論新社
  4.2.8 文藝春秋
  4.2.9 PHP研究所
4.2.10 三省堂

第5章 オーディオブックの動向
5.1 オーディオブックの動向
  5.1.1 オーディオブック市場の現状と今後
  5.1.2 オーディブル
  5.1.3 オトバンク
  5.1.4 ことのは出版
  5.1.5 パンローリング
  5.1.6 NHKサービスセンター
  5.1.7 TBSラジオ
  5.1.8 東洋経済

第6章 ケータイ電子書籍ユーザー利用実態調査
6.1 調査概要
  6.1.1 調査概要
  6.1.2 調査結果のハイライト
6.2 ケータイ電子書籍の認知度、利用率
  6.2.1 ケータイ電子書籍の認知度
  6.2.2 ケータイ電子書籍の利用率
  6.2.3 ケータイ電子書籍利用者の属性
  6.2.4 パソコン電子書籍の利用率(参考)
6.3 ケータイ電子書籍利用者の利用実態
  6.3.1 購読する電子書籍のジャンル
  6.3.2 入手サイト
  6.3.3 サイトの選択理由
  6.3.4 電子書籍の探し方
  6.3.5 電子書籍の購読場所
  6.3.6 紙の書籍で続きの購入経験有無
6.3.7 これまでで最も面白かったコンテンツ
6.4 ケータイ電子書籍購入者の実態
  6.4.1 1か月あたりの入手冊数(タイトル)
  6.4.2 1か月あたりの平均購入金額
  6.4.3 販売サイトへのアクセス頻度
  6.4.4 購入形式
  6.4.5 大人買いの経験有無
6.5 電子書籍に対する意見
  6.5.1 電子書籍の満足度
  6.5.2 ケータイ電子書籍で便利だと思う点
  6.5.3 ケータイ電子書籍の不便な点
6.6 ケータイ小説利用実態
  6.6.1 ケータイ小説の利用率
  6.6.2 ケータイ小説を読む理由
  6.6.3 単行本化されたケータイ小説の購入状況
  6.6.4 ケータイ小説の人への推奨状況
6.7 新たなプラットフォーム向け電子書籍への意向
  6.7.1 電子ブックリーダーの認知度
  6.7.2 iPadの認知度
  6.7.3 電子ブックリーダーの購入意向
  6.7.4 iPadの購入意向
  6.7.5 スマートフォンの所有状況
  6.7.6 スマートフォンの電子書籍アプリの購入経験
  6.7.7 スマートフォン入手後のケータイ電子書籍の購入意向
  6.7.8 新しいプラットフォームでの電子書籍の利用意向
  6.7.9 新たなプラットフォームでの電子書籍で読みたいジャンル
  6.7.10 今後の電子書籍の購入金額の予想
  6.7.11 新たなプラットフォームの電子書籍利用の場合、ケータイ電子書籍の利用意向
  6.7.12 1ヶ月あたりの(紙の)書籍やコミックの購入金額

索引


■■ 資料概要 ■■

商 品 名:電子書籍ビジネス調査報告書2010[ケータイ・PC編]
発 刊 日:2010年7月27日
発   行:株式会社インプレスR&D
執 筆 者:【編】インターネットメディア総合研究所
      【著者】株式会社クリエイシオン 高木利弘
販   売:株式会社クロス・マーケティング
版   型:A4 230ページ
価   格:
■CD-ROM
  60,900円(税抜58,000円+消費税2,900円)
■書籍+CD-ROM
  71,400円(税抜68,000円+消費税3,400円)
  *各別途送料500円

詳細ページ: (リンク »)

【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みください。


■■ 株式会社クロス・マーケティング 会社概要 ■■

名称:株式会社クロス・マーケティング
本社所在地:東京都中央区銀座8丁目15番2号 銀座COMビル6F
代表者:代表取締役社長 五十嵐 幹
設立:2003年4月
URL: (リンク »)


■■ 株式会社クロス・マーケティングについて ■■

株式会社クロス・マーケティングは、国内130万人超の大規模モニターを軸に、生活者の「生」の声を主にインターネットを活用して収集するマーケティングリサーチ会社です。
生活者の嗜好の多様化や、商品サイクルの短期化に対応するため、ネットリサーチの優位性である「スピード」「コスト」に加え、「品質」を最大限に重視したリサーチサービスを展開しています。
調査企画から設計、実査、集計・分析レポートまで、マーケティングリサーチに関するあらゆるサービスをトータルにサポートいたします。


■■ 本件に関するお問い合わせ先 ■■

株式会社クロス・マーケティング
担当部署:ライブラリビジネスグループ
       NS-Shop 販売窓口担当
Tel:03-3549-1319
Fax:03-3549-0221
Mail:ns-info@cross-m.co.jp
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]