- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
~ 新配信管理システムを導入し、運用効率化を実現 ~
株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都中央区 代表取締役社長:五十嵐 幹、以下「クロス・マーケティング」)と、楽天リサーチ株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:森 学、以下「楽天リサーチ」) は、本日5月9日より、モニターデータベースの共同利用を開始いたしましたので、お知らせいたします。
■モニターデータベース共同利用について
このたび、クロス・マーケティングと楽天リサーチは、今年2月に締結した業務提携契約以降、検討を進めてまいりました両社の調査モニター(※1)データベースの共同利用を開始いたしました。
クロス・マーケティングの保有する国内145万人超の調査モニターと、楽天リサーチの保有する国内210万人超の調査モニターを統合することにより、利用可能なモニター数は合わせて355万人を超え、インターネットリサーチ業界では最大規模のパネル(※2)となります。
そのため、さらに大規模なアンケート調査の実施や、出現率の低いモニターを多く抽出できるようになるなど、さまざまなマーケティング調査のニーズに対応できるようになります。
今後は、モニターの属性を、保有商品/利用実態/趣味・嗜好などであらかじめカテゴリ分けした、特別モニターデータベースの共同利用についても、展開してまいります。
※1 調査モニター:アンケート協力の承諾を得ている会員個人/集団
※2 パネル:モニターの集合体
■新配信管理システムの概要
調査モニターデータベースの共同利用に際し、開発を進めていた新配信管理システムを導入いたしました。
新配信管理システムでは、調査アンケートの重複配信防止や配信モニターリストの出力を自動化するなど、両社で調査実施の運用を効率化し、サービスのスピードを高めます。
【新配信管理システムの機能】
・両社のモニターデータベースを統合
・モニターの条件検索機能
・両社へのアンケート配信リストを自動的に出力
両社は、今後も顧客企業のマーケティング活動に、より一層貢献していくための取り組みを進めてまいります。
◆本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先◆
株式会社クロス・マーケティング 広報担当:大島
TEL : 03-3549-0603 E-mail : pr-cm@cross-m.co.jp
楽天株式会社 広報渉外室 広報課 担当:齋藤
TEL : 050-5817-3347 E-mail : pr@mail.rakuten.com
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。