ドトールコーヒー、全社700台にセキュリティプラットフォームを導入。暗号化とログのモニタリングでセキュアな環境を構築

ハミングヘッズ株式会社

2011-09-13 11:55

ハミングヘッズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大江尚之)は、株式会社ドトールコーヒー様(以下ドトールコーヒー)における情報漏洩対策ソフト「セキュリティプラットフォーム(以下SeP)」導入事例を発表します。


ドトールコーヒーでは、「個人情報保護法」「内部統制報告書制度」施行時に、情報セキュリティ要件の見直しを実施され、「企業の持つ重要情報を守りつつも、情報流通を妨げない」というポリシーに合致する唯一の製品としてSePを選定。全社約700台のPCにセキュリティプラットフォームを導入し、「自動暗号化」と「ログのモニタリング」により、セキュアな環境を構築されました。


製品選定の理由として、ルールが簡潔である点と、網羅的なログの取得によりセキュリティの意識付けができる点を評価。運用後、情報システム部門では、内部監査部門と連携し、ログのモニタリングも実施し、リスクマネジメント体制を強化しておられます。


今後は、USBメモリ対策の強化やログ分析の仕組みを構築し、活用範囲を広げていきたいとしています。


<掲載サイト>
ドトールコーヒー様導入事例
(リンク »)


<導入製品>
セキュリティプラットフォーム ベーシック +AD evolution /SV(Active Directory対応版)
セキュリティプラットフォーム トレーサオプション +AD
セキュリティプラットフォーム イントラネットオプション
セキュリティプラットフォーム エンクリプションオプション


【参考】

<会社概要>

・ 名称:ハミングヘッズ株式会社
・ 設立:1999年10月25日
・ 代表者:代表取締役社長 大江尚之
・ 所在地:〒104-0052 東京都中央区月島1-2-13
・ 資本金:3億8,140万円
・ 事業内容:コンピュータプログラムの開発・販売およびコンサルタント業務
・ URL: (リンク »)


・ 名称:株式会社ドトールコーヒー
・ 設立:1962年4月
・ 代表者:代表取締役社長 鳥羽 豊
・ 所在地:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-10-1
・ 資本金:111億4,100万円
・ 事業内容:コーヒーの焙煎加工並びに販売など
・ URL: (リンク »)



<セキュリティプラットフォームについて>
情報漏洩対策ソフト「セキュリティプラットフォーム」は、自動暗号化機能・防止機能・履歴機能をあわせもつ統合型セキュリティソリューションです。あらゆるセキュリティ対策を1つのツールで実施することで、導入・運用コストを大幅に削減します。
(リンク »)



【本リリースに関するお問い合わせ】

[報道関係の方]
ハミングヘッズ株式会社 マーケティング・広報担当
〒104-0052 東京区中央区月島1-2-13 TEL:03-3531-4152(直通) E-mail:pr@hummingheads.co.jp


[製品・サービスに関するお問い合わせ]
ハミングヘッズ株式会社 営業部 TEL:03-3531-7281(代表) E-mail:sales@hummingheads.co.jp


※本内容は、発表日現在のものです。内容については事前の予告なしに変更することがあります。
※ドトールコーヒーは株式会社ドトールコーヒーの登録商標です。
※ハミングヘッズ、ハミングヘッズセキュリティプラットフォームはハミングヘッズ株式会社の登録商標です。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

ハミングヘッズ株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]