・情報の統合と関係者間のコラボレーションを促進
・使いやすく、柔軟にカスタマイズが可能
全世界でおよそ28,000の販売拠点、および37,000以上の付加価値再販業者を通して製品を販売しているNETGEAR は、プロジェクトの全ポートフォリオを管理、監視、追跡する強固なプロジェクト・ポートフォリオマネジメント(PPM)ソフトウェアを必要としていました。サイフォーマのPPMソフトウェアは、柔軟で使いやすく、社内のすべてのプロジェクトとリソースについて広範囲な洞察力を提供します。NETGEARは、設定、統合、実装のしやすさに加え、プロジェクトを管理、監視し、シームレスなレポーティング機能で情報を可視化できるサイフォーマのPPMソフトウェアを選択しました。サイフォーマのPPMソフトウェアは、ポートフォリオマネジメント、プロジェクトおよびリソース計画の作成、工数管理、プロジェクト関係者間のコラボレーションなど、プロジェクトを選択、実施する上で重要な要素をサポートします。その結果、プロジェクトを期間および予算内で終了するために必要な予知情報を得ることができます。また、「what-if」シナリオを可視化し、リソースの平準化やリスクの適正な評価を行うことで、リソースの最適化とそれに伴うリスクの最小化が可能になります。
NETGEARのサービスプロバイダ事業部でプログラムマネジメントグループを率いている Ken Rheaume氏は、次のように述べています。「私たちは、プロジェクト・ポートフォリオマネジメントソフトウェアを提供している数多くのベンダーを検討し、最終的に、その操作性のよさと、カスタマイズの容易さによって、サイフォーマを選択しました。世界25か国にオフィスのある当社は、データが一元管理され、複数の拠点からのアクセスが可能で、ユーザーの必要とする時に必要な情報が抽出でき、かつすばやく、シームレスにレポートを作成できる能力が必要でした。サイフォーマのソフトウェアは、私たちの要件をすべて満たしています。既に、当社の多くのマネジメント層の日々の意思決定を助けています。」
米国サイフォーマのセールス&マーケティング担当副社長のAnnabelle Stantonは、次のように述べています。「We're honored that NETGEAR様が弊社のエンタープライズプロジェクト・ポートフォリオマネジメントソフトウェアを採用してくださったことを光栄に思います。弊社のPPMソフトウェアのアーキテクチャーは、拡張性に優れ、従業員数、オフィスの所在地、プロジェクトの数を問わず、さまざまな規模の組織のニーズに適合します。そのため、異なる拠点にオフィスを構える NETGEAR様の組織内でも短期間で展開することができたのだと思います。NETGEAR様のプロジェクトマネジメントが成功していることをうれしく思います。」
NETGEAR, Inc.について
NETGEARは、最先端のテクノロジーを搭載したネットワーク製品をグローバルで提供しているメーカーです。NETGEAR製品は、ビジネス向け、コンシューマー向けともに、ワールドワイドでトップクラスに位置します。本社所在地は、米国カリフォルニア州サンノゼです。
サイフォーマについて
サイフォーマでは、すべての企業に独自性があると考えています。当社のソフトウェア・ソリューションは、お客様のプロジェクト・ポートフォリオマネジメント、プロジェクトマネジメント環境にあわせて、オンデマンドとオンプレミスの両方に対応し、また、お客様のプロセスと手法にそってカスタマイズが可能です。
弊社のWebベースのプロジェクト・ポートフォリオマネジメントソフトウェアの最新バージョンであるSciforma 4.0は、ポートフォリオ管理、プロジェクトコスト管理、リソースプランニング、スケジュール/工数管理、プロジェクトに関するレポート、関係者間のコラボレーション機能を提供し、お客様のプロジェクトが計画通りに完了するために必要な予知情報を提供します。「what-if」シナリオに基づくリソースの配分やリスクの評価を可能にします。また、組織内のいくつものプロジェクト候補の中から、リスクを抑え、効果が最大となるような適正なプロジェクトを選択するための支援も提供します。
Sciforma 4.0では、PMBOKに基づいたプロジェクトプロジェクト・ポートフォリオマネジメント、アジャイルのスクラムプロセス、そして、新製品開発プロセスに適用できる、事前に設定された環境も用意されています。
詳細については、 (リンク ») をご参照ください。
※NETGEAR, Inc.、NETGEAR、およびNETGEARロゴは、NETGEAR, Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。本文に掲載されているその他の商標は各社の商標または登録商標です。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。