夏の節電対策、テレワーク(在宅勤務)を実施しませんか?テレワークでもしっかり時間管理!在席管理システム「Fチェア」を9月末まで無料提供中!(20社限定)

株式会社テレワークマネジメント

2012-07-09 13:15

株式会社テレワークマネジメント(所在地:東京都千代田区、代表取締役:田澤 由利、 (リンク ») )が、テレワーク(在宅勤務)での時間管理を実現する、在席管理システム「Fチェア(F-chair)Ver.2」の販売を開始しました。この夏の節電対策として在宅勤務を実施している、あるいはこれから導入される企業へ、9月末まで「Fチェア」を無料でご提供させていただきます。

テレワーク(在宅勤務)を実施する際、経営者や管理者の方のネックになるのが在宅勤務中の「時間管理」と「モチベーション維持」です。朝の始業メールと夜の終業メールだけでは、「ちゃんと仕事をしているのだろうか」と不安になってしまう管理者は少なくありません。一方で、在宅勤務者も「サボっていると思われるのではないか」というプレッシャーから、結果を出そうと過剰労働になりがちです。

「Fチェア(F-chair)」は、テレワーク(在宅勤務)導入時によくある管理者の不安と在宅勤務者のプレッシャーを緩和することができます。

●簡易な時間管理機能
在宅勤務者は、PCのデスクトップ上にある「Fチェア」で「着席」と「退席」をクリックするだけで、在宅勤務中の時間管理ができます。

●キャプチャーチェック機能
出社してオフィスの机で仕事をしている時と同様の意識で仕事ができるようキャプチャーチェック機能が用意されています。この機能は、「上司と同じオフィスにいる」緊張感を保つために、在席時のPC画面をランダムにキャプチャー保存するものです。管理者はいつでもキャプチャー画像をサムネイル(縮小画面)の一覧で確認できます。

これらの機能により、管理者は安心して在宅勤務を運用でき、在宅勤務者はオフィスにいる時と同様のモチベーションで業務に取り組むことが可能です。

【在席管理ツール「Fチェア」導入のメリット】
(1)出勤時と同様のモチベーションを維持して仕事ができる
(2)管理・監視にかける時間やコストを削減できる
(3)離れている同僚の在席状況が一覧できる

9月末まで「Fチェア」を無料でご提供させていただきます。管理者機能も含めフル機能、限定20社、利用人数は1社最大50名(相談可)。

夏の節電を目的に、無料期間(9月末まで)のみのご利用でも、まったく問題ございません。ぜひこの機会をご利用ください。

詳細、お申込みは下記からどうぞ。

▼在席管理システム新バージョン「Fチェアver2.0(F-chair)」の詳細・価格
(リンク »)

▼お問合わせ、試用お申込みフォーム
(リンク »)


<本件に関するお問合せ>
株式会社テレワークマネジメント 東京オフィス
担当:馬場、宮前
TEL:03-3265-5012
お問合せフォーム: (リンク »)

このプレスリリースの付帯情報

Fチェア操作画面イメージ

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]