世界初!アンドロイド端末でシークレットモードを実現。プライバシー総合プロテクトツール「シャーロックフォン1.0」を発表!

株式会社データ復旧センター

From: valuepress

2012-07-10 13:00

株式会社データ復旧センター(代表取締役 藤井健太郎)は、スマートフォンのアンドロイドOS上でシークレットモード(プライバシーモード)が実現できるプライバシー総合プロテクトツールの「シャーロックフォン」アプリを提供開始しました。

世界初!アンドロイド端末でシークレットモードを実現。
プライバシー総合プロテクトツール「シャーロックフォン1.0」を発表!

2012年7月10日
(リンク »)

株式会社データ復旧センター(代表取締役 藤井健太郎)は、スマートフォンのアンドロイドOS上でシークレットモード(プライバシーモード)が実現できるプライバシー総合プロテクトツールの「シャーロックフォン」アプリを提供開始しました。

フィーチャーフォン(通称ガラケー)からスマートフォンへの移行が急激に増加しております。

フィーチャーフォンの一部端末ではシークレットモード機能を搭載した携帯電話の人気がありましたが、アンドロイド携帯ではシークレットモードを持つ端末や機能を持つものがなく、アプリがあれば助かるとのユーザーの意見が多かったため、開発に着手いたしました。

フィーチャーフォンで、人気のあったシークレットモード端末での機能を、アンドロイド上で、技術的実現可能な範囲で、なるべく実装した形となっており、今回は電話機能バージョンの投入となります。

また、近日中に英語版もリリースし、日本から生まれた文化を海外にも発信して参りたいと思います。
今後、日本にあたっては、国内のモバイルコンテンツ企業とも連携・提携も強化・進めて参りたいと思います。GooglePlay「シャーロックフォン」で検索


■シャーロックフォンアプリの特徴

1.シャーロックフォン電話帳内に登録した電話番号において、着信・発信後、本体履歴が本体内電話帳から自動全削除され、シャーロック本内では履歴閲覧できます。

[補足]
これにより仮に、本人以外の第3者に携帯を見られた場合、特定の登録された履歴痕跡は携帯本体の電話帳に残りません。
また、設定により登録者へシャーロックフォン内の受発信履歴も経過時間による自動消去が可能です。

2.シャーロックフォン内の個別アドレス帳に登録した個別アドレスごとにシークレットモードON/OFFを選択できます。

OFF状態では、着信時に「着信音」「バイブ機能」が自動OFFされます。
ON状態では、着信時に「着信音」「バイブ機能」が自動ONされます。

なお、シャーロックフォン電話帳内に登録されていない場合(もしくはシャーロックフォン内でOFF)
通常の着信音、着信バイブは、本体上での動作設定で行われたままとなります。

また、シャーロックフォン内に登録したアドレス全体の着信もON/OFF機能で一括で変更、制御出来ます。

[補足]夜間就寝中や会議中など、特定の相手から鳴ってはならない時等にも使用できます。特にプライベートと会社で1台のアンドロイド携帯端末を使用している場合など、オンタイムとオフタイムを切り分ける事も可能になります。

3.着信があった際は、アンドロイド左上タスク画面内に乾電池マークが表示され、
通常は「青色」、着信があった場合は「黄色」で着信があった事が表示されます。無料試用期間が終了しますと「赤色」になります。
(なお、直接リンクでアプリ起動しません)

[補足]
シャーロックフォン登録者からの(電話)着信があったかどうかは本人でないと分かりません。

4.表示アイコンは「電卓」「メモ帳」アイコンが選択できます。立ち上げした際は、通常の「電卓」「メモ帳」画面が表示されますが暗証番号を入力後、エンターもしくは=をクリックするとシャーロックフォン画面を見る事が出来ます。

[補足]
アイコンは「電卓」、「メモ帳」から選択でき、アイコンタイトル名も「SP電卓」「SPメモ帳」となっており、アイコンやアプリ名から機能を推測する事は出来ません。

また、立ち上げても通常の「電卓」画面もしくは「メモ帳」画面ですので、仮に第3者が使用したとしても本来の機能が想像しにくいと思われます。

5.暗証番号を3回以上間違えた場合、シャーロックフォン内の受信発信履歴は全削除(通称:自爆機能)する事も可能です。

[補足]機能部分で有効、無効を選択できますが、暗証番号を知らない人間が触った場合は、シャーロックフォン内の受信発信履歴、電話帳がすべて消去される機能が付属しています。
なお、デフォルトではOFFとなっております。

[機能簡易一覧]

◎シャーロックフォン内登録者の本体受発信履歴の即時自動削除
○偽装アイコン、偽装アプリファイル名表示
◎偽装アプリからのパスワードログイン
◎特定登録者からの着信音を鳴らさない(個別、全体でON/OFF)制御※1
◎特定登録者からのバイブを作動させない(個別、全体でON/OFF)制御
×着信時の光る動作を特定登録者での(個別、全体でON/OFF)制御
○複数回、暗証番号間違いによる登録データ、履歴自動削除機能
◎偽装アイコンによる着信通知
○本体電話帳、シャーロック電話帳間のインポートエクスポート機能
○シャーロックフォン内履歴の一括消去、選択消去
○シャーロックフォン履歴内もしくはシャーロックフォンアドレス帳内からの荷電
○シャーロックフォン登録者からの荷電着信回数の偽装通知機能※

[◎実装されている重要な機能 ○実装されている機能 ×実現不可能だった機能]
※一部機能では制限されている端末もある機能

※1 機種によっては、数回に1回、0.2秒程度着信音が鳴る機種が存在する可能性がございます。無料試用期間にお使いの機種で着信動作を数回、お試しの上、ご購入ください。

(無料試用期間や価格、対象端末について)
AndoroidOS 2.3.3以上

「シャーロックフォン」をダウンロードした場合、全機能を14日間、無料試用する事が可能です。試用期間終了後、有償版を購入される方には(Google決済の月額課金方式)月額300円で使用継続が可能です。なお、試用期限が切れても、購入を行わない限り、自動的に課金されることはございません。
Google決済となりますが、クレジット カードの明細書には「GoogleDrcAndroidApp」と記載されます。
(※注意)試用期間が切れますと、シャーロックフォン内へ登録したアドレスは、本体アドレス帳へ自動的に戻されます。

今後ともより便利でより快適なツールやサービスを提供していく予定です。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

<データ復旧センターや事業展開について>
株式会社データ復旧センターは誤操作によって消失したファイルを復元したり、故障した記録メディアからデータを救出するサービスを提供する国内最大のデータ復旧企業。

2002年11月に米国データリカバリーグループ社と日本における独占契約を締結。2006年7月にはニッポン新事業創出アントレプレナー大賞、中小企業庁長官賞、日本ニュービジネス協議会連合会会長賞受賞をトリプル受賞。
(リンク »)

月間300万人が使う大容量データ送信ソリューション「データ便」を展開している。

アンドロイドアプリ「who are you?」は、携帯への不明番号からの着信でも会社・店舗候補名を瞬時に表示させる機能アプリ。2012年2月1日には(※andoronavi内)人気ランキング1位を3週間連続獲得。
(リンク »)
 
スマートフォン専門雑貨販売&即日修理店舗「S/mart!」を、関東を中心に新宿アルタや渋谷パルコ、秋葉原などを展開中。
(リンク »)

近年、データ、セキュリティ、スマートフォン、クラウド事業の融合に力を入れている。


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社データ復旧センター
 所在地:東京都新宿区新宿5-18-14新宿北西ビル3F
 資本金:1億7637万円 (資本準備金含む)
TEL:0120-102-994
Email:japan@whoareyou.jp
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社データ復旧センターの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]