独身20代・30代の食と農に関する調査

株式会社メディア・シェイカーズ

From: 共同通信PRワイヤー

2013-09-30 20:00

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
2013.9.30

株式会社メディア・シェイカーズ M1・F1総研

昼に弁当持参の“弁当男子”は1割も存在
自身で料理することで食や農業への関心が向上。

日本の農業が心配な若者が8割、一番不安なのは「食料自給率」!
“弁当男子”が食料自給率を上げ、日本の食を救う

先月食料自給率が発表されるなど、近頃食と農に関する議論が活発です。フリーマガジン「R25」を発行する(株)メディア・シェイカーズのM1・F1総研では、20代・30代の独身一人暮らしの男女を対象に、料理の実態などを通して、若者の食と農の意識を深彫りする調査を実施しました。

(1)ほぼ毎食料理している人は男女問わず2割。お昼は弁当持参の“弁当男子”も1割存在。

平日お昼にお弁当を持ってくる人は33.2%。“弁当男子”が13.2%も存在。尊敬のまなざしで見られている。

(2)料理は食や農への意識を高める。料理を始めて旬を意識し国産品を選ぶように。料理をよくするほど顕著

料理を始めたきっかけは「一人暮らし」(59.4%)。料理を始めて「より安い」(73.6%)、「知らない食材にも関心を持ち」(58.9%)「旬を意識し」(56.6%)、「国産品」を選ぶようになった(54.5%)。

(3)食と農に目覚めた若者達。8割が日本の農業の将来が不安。最も不安なのは食料自給率の低迷で、料理をよくするほど不安。

日本の農業について不安に感じる人が8割(78.2%)。最も不安なのは「食料自給率の低迷」(71.9%)。料理の頻度が高い人ほど、「弁当男子」ほど不安は強い。

(4)「自炊男子・女子」、「弁当男子」は食料自給率についてよく理解。食料自給率についてもっと知りたい自分の出来ることをしたい!

現在の食料自給率を「40%」と正しく答えた人は4人に1人(25.2%) 。料理の頻度が高いほど正答率は高い。「自分が役立てることを知りたい」(66.0%)し、「改善に協力したい」(63.4%)。

(5)食料自給率向上の為の実際の行動率は7割、“弁当男子”ほど高い。九州大学佐藤剛史先生に聞く、弁当作りの力とは。

食料自給率向上のため、実際に行動している人は65.2%。料理の頻度が高いほど、”弁当男子“ほど実施率は高い。
提唱者の九州大学佐藤剛史先生が、弁当作りの力をひも解く。


※詳細は添付のリリースをご確認ください。



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]