Kingston HyperX、QPADのBattlefield 4 コレクターズ・エディション・マウスパッドとコラボレーション

Kingston Technology株式会社

2013-10-29 20:00

メモリ製品で世界をリードする独立系メモリメーカーのKingston Technologyは本日、e-Sportsコミュニティへのサポートとコミットメントを示すため、高性能ラインであるHyperXとBattlefield 4のコレクターズ・エディション・ゲーミング・マウスパッドとのコラボを発表しました。HyperXは、ゲーマー向けヘッドセット、キーボード、マウスなどで受賞歴を持つQPAD®と協力しています。限定バージョンのマウスパッドは、ゲーム・ファンに一層の価値をもたらし、待望のBattlefield 4のゲーム・ローンチに合わせてアジア太平洋の特定の地区で発売いたします。

このコラボは、独占的なコレクターズ・エディションのソフト・マウスパッドと市場で最高のゲーミング・メモリを入手する機会を提供することで、Battlefield 4のファンに付加価値を提供します。スウェーデンに本拠を置くQPADは、1997年以来の強力なeSportsサポーターであり、高品質のマウスパッドだけでなく、受賞歴のあるゲーム用マウス、ヘッドセット、キーボードは、ゲーマーの間でよく知られています。Battlefield 4は、2011年にElectronic Arts Inc.がリリースして大人気となったBattlefield 3™の後継の一人用シューティング・ゲームです。

幅広いゲーマーのニーズに合わせ、マウスパッドには2つのサイズがあります。詳細については、Kingstonまでお問い合わせください。

QPADのCEOを勤めるトーマス・ステンバーグ氏は「我々は、常にゲーミング・コミュニティに貢献できる機会を探しています。Battlefield 4は素晴らしいゲームです。HyperXと共同で独占的なコレクターズ・エディションのマウスパッドを提供し、ゲーマーに一層の付加価値を届けられることを嬉しく思っています。」と語っています。

Kingstonは次のコメントを発表しています。「独占的なコレクターズ・エディションのマウスパッドとHyperXの連携は、当社のファンへの還元の方法であり、当社の製品に付加価値を与えます。Battlefieldシリーズは、これまでで最も人気の高いゲームの一つであり、最新バージョンも同様の人気を獲得するでしょう。高品質のマウスパッド、マウス、キーボード、ヘッドセットでゲーミング・コミュニティに知られているQPADとコラボレーションできることを光栄に思います。」

Kingstonの最新情報につきましては下記WEBサイトをご覧ください。
Facebook: (リンク »)     
Youtube: (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  5. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]