~月刊誌「月刊エレクトーン」500号突破記念~ 『エレクトーン音楽祭2013 THE LIVE』USTREAM配信のご案内

一般財団法人ヤマハ音楽振興会

From: 共同通信PRワイヤー

2013-11-28 11:00

2013/11/28

一般財団法人ヤマハ音楽振興会

~月刊誌「月刊エレクトーン」500号突破記念~
『エレクトーン音楽祭2013 THE LIVE』
USTREAM配信のご案内

~月刊誌「月刊エレクトーン」500号突破記念~ 『エレクトーン音楽祭2013 THE LIVE』
           -エレクトーン音楽の“今”がここに-

エレクトーンが様々な楽器、魅力的なアーティストとコラボレーションするLIVEを
4日間にわたりUSTREAMでライブ配信いたします!
■日程:11月28日(木)、29日(金)、30日(土)、12月1日(日)
■会場:ヤマハ銀座スタジオ(東京都中央区)

ヤマハ音楽振興会(本部:東京都目黒区、理事長:梅村 充)は、弊財団より出版している月刊誌「月刊エレクトーン」通巻500号突破記念として『エレクトーン音楽祭2013 THE LIVE』を開催いたします。
今回は、ヤマハ銀座スタジオで開催する4日間のLIVEの模様を、日本国内をはじめ世界中のエレクトーンファンに向け、USTREAMにてライブ配信いたします。
「月刊エレクトーン」は1971年に創刊し、2013年8月号で500号を迎えました。エレクトーン唯一の月刊誌として多くの方々にご愛読いただき、今もエレクトーン愛好家の皆さまに支えられています。
「エレクトーン」は、様々なバリエーションの音色、機能を搭載したリアルタイムに表現可能な電子鍵盤楽器であり、上・下・ペダルの3段鍵盤を使い一人でフルオーケストラ音楽の再現も可能です。1959年に初代機種「D-1」が発売されてから現在の機種である「STAGEA(ステージア)」に至るまで、永年にわたってソロ楽器として親しまれるとともに、ミュージカルやオペラ、テレビ番組など様々な音楽シーンで活用されてきました。
今回のLIVEメニューは、エレクトーン(窪田宏、安藤禎央、他)とドラム(則竹裕之、山下政人、他)や二胡、バイオリン(土屋玲子)のセッション、また、トランペット(上石統、他)、サックス(八巻綾一、他)を含む11人編成のビッグバンドのライブ、そして生ボーカル(鈴木重子)、ケーナ&サンポーニャ(山下Topo洋平)、バンドネオン(北村聡)とのコラボレーションライブ、更にエレクトーンプレイヤー(柏木玲子、鷹野雅史、他)による即興演奏ライブやワークショップなど、エレクトーンのさらなる可能性を追求するラインナップとなっております。

【開催概要】
[日時] 11/28(木)、 29(金)、30(土) 、12/1(日)
  ※開催時間は各LIVEごとに異なりますので、添付リリースまたは添付のチラシをご覧ください。
[会場] ヤマハ銀座スタジオ (東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル地下2階) 
[主催] ヤマハ音楽振興会 
[共催] ヤマハ株式会社、株式会社ヤマハミュージックジャパン 
[協力] 株式会社ヤマハミュージックリテイリング銀座店
[USTREAM配信] こちらのアドレスにてライブ配信いたします。
(リンク »)

【お問合せ先】
<開催概要、Ustream配信、ライブに関するお問合わせ>
 ヤマハ音楽振興会エレクトーン出版グループ TEL:03-5773-0862 
(電話受付時間:平日10:00~12:00、13:00~18:00)
 ヤマハ音楽振興会HP内「エレクトーン音楽祭2013」
HP:URL 
(リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]