「くまもとらしいエコライフ宣言」ウェブサイトを開設!

熊本県

From: 共同通信PRワイヤー

2013-12-20 20:16

平成25年12月5日

熊本県

「くまもとらしいエコライフ宣言」ウェブサイトを開設!
~みんなで宣言して、エコライフを実践しよう!~

 熊本県は、「くまもとらしいエコライフ宣言」ができるウェブサイトを平成25年12月2日(月)に開設しました。
 「くまもとらしいエコライフ宣言」とは、熊本の県民性、気候、風土、習慣などを活かしながら、日々の生活・事業活動のなかで取り組むことができる環境配慮活動について、県民、企業・団体に宣言してもらい、実際の取組のきっかけ・意識付けとしていただくことを目的としています。
 このウェブサイトで宣言すると、くまモンのイラストが描かれた宣言書をダウンロード(作成)できます。プリントアウトした宣言書を自宅・職場に貼ることで、日々の環境行動への意識付け、従業員の意識共有、顧客・取引先に対するPRなどに活用できます。
 今後も、県民運動として「くまもとらしいエコライフ」を展開するため、宣言第1号のくまモンに続いて、多くの県民、企業・団体に宣言をしていただくよう取り組みます。

◆ウェブサイトURL  (リンク »)

◆「くまもとらしいエコライフ宣言」の経緯について
 平成25年7月の「熊本県ストップ温暖化県民総ぐるみ運動推進会議」において、「くまもとらしいエコライフ」を県民運動として展開する手段として「くまもとらしいエコライフ宣言」を行うことが決定されました。当日は、くまモンが県民第1号として、「夏はスイカやトマトを食べて涼しむモン」、「くまもとのおいしい水を大事に使うモン」などの宣言を行いました。

◆「くまもとらしいエコライフ」について
 「もっこす」や「わさもん」という県民性を生かしながら、昔ながらの知恵・工夫や最新の技術を取り入れ、熊本の気候・風土に合わせて、自分らしい環境の取組を続けるライフスタイル・ビジネススタイルのこと。
そうしたエコライフのあり方や行動について、くまモンが先生になって授業形式で楽しく教えてくれる、これまでになかったパンフレット「くまエコ学習帳」を県庁HPに掲載しています。
くまエコ学習帳  (リンク »)

◆熊本県ストップ温暖化県民総ぐるみ運動推進会議について
 県民、事業者、環境活動団体、学校、マスコミ、行政等が一体(計504団体(H25.11現在)となり、地球温暖化防止に取り組む社会的気運を盛り上げ、温暖化防止行動の県民運動化を図る会議。(会長:熊本県知事 蒲島郁夫)

◆問い合わせ先
 熊本県ストップ温暖化県民総ぐるみ運動推進会議事務局
 (熊本県環境生活部環境局)
  直通096-333-2264  青柳、岩永



本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]